
コメント

はじめてのママリ🔰
先生が一言、同じ人ばっかりにならないようにね❗️とかアドバイスして欲しいですね🤔

ミラクル
毎回そういう発表なのか、
授業内で先生からの指名はどれくらいで、子ども同士の指名はするのか、とか、
多分一年生なので、指名練習でそういうことしてると思うんですけど、集団としてどの段階なのか、子どもの話だけじゃわからないかなーと思いました。
お子さんはそれを見て、自分が当たらないのが気になるのか、当たってない人がいて気になるのか、
もし後者で、お子さんが利発的であるのなら、「みんな当たった方がいいと思うから、みんなに同じ人にならないようにと言ってほしい」とか先生に言うみたいな経験してみてもいいかなあと思いました。
はじめてのママリ🔰
そういうこと、言わないそうです😅
二学期になって、一度も当たらないこが何人かいるらしく、、
はじめてのママリ🔰
なんかそれ本人も嫌だし、本人じゃなくても悲しい気持ちになりますよね😭
先生に言ってもいいんじゃないですか⁉️