※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那の給料18万、奥さんパート収入10万前後、200万の貯金、1歳児1人。将来の生活に不安。旦那の親が給料にこだわり18万では生活できないと主張。今後の財布管理も不透明。やめるべきか。

【旦那さんの給料と奥さんのパート収入、貯金額、子供の存在について、将来の生活の厳しさと余裕について心配しています。旦那さんの親が給料にこだわっているため、18万円の給料では生活できないと言われています】

質問です。
旦那さんの給料が18万とかでボーナスはある
奥さんの給料がパートだとすると10万?9万?

ぷらす1人の子供いる(1歳児)

貯金は200万ほど!

これから先を見ると、生活きついですか???
余裕はつくれませんかね??

旦那の親が転職しようとしててすごく、給料にこだわってる方でこの18万のところはだめ。生活できない。と断固拒否されてる状態です

(親出てこなくていい)

毎月どのくらいかかってるかとか、旦那と財布別で知らないんですよね。今後一緒にするかもですが。

親が言ってるとおり、やめたほうがいいのかな

コメント

わんこ

年齢や住んでる場所によるんじゃないですかね?
あと、毎月普通に生活できて、ちゃんと貯金できてれば問題ないと思います。
奥さんもフルパートや正社員になればもっと稼げるし、私からみて18万は低いとは思いますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    28歳くらいです!田舎の方です

    普通に生活はできていますがいまは旦那のみの収入なので貯金できてないです。

    18万は低いですよね…

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

転職してすぐの初任給が手取り18万なら妥当かな?と思うのですが(地方出身の私の感覚です)確かにお子さんいるなら少し心許ない手取りかなとは思います。
ボーナスの額や、今後の昇給具合も加味する必要がありそうかなと思いました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だーいたいそんなイメージあります!

    知り合いのところは1年目から30マンとか貰えますが転勤あるので悩み中💧😕💭

    少し我慢が要りそうですよねーーー笑

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

28歳で手取り18万は低いかなーって感じますあと30過ぎて何も資格ないのに転職って28の時より難しくなるから上がる見込みないならさっさとしたほうがいいですよ。18万って初任給より低いですよ。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    資格はあります!!旦那は!

    今の仕事が終わるまでは転職できないんですよね😭

    給料は上がるらしいですけど低いですよね。。

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その資格が強い資格ならいいですが
    とってもあんまり戦力にならない資格なら
    さっさと転職した方がいいです。
    でも資格があるなら尚更手取り18万って低いし
    その資格が有利なのであれば勿体無いですよ!

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それ戦力になります!重機系で🥺
    求人には18マントありました、また資格あれば上がるとかあればいいけど……

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そしたらもっと上狙えると思いますよ😭転職も若い方がこちらも選べるし😞

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうひとつ候補あるところは、給料高いんですよねー!けど遠いし、転勤ありで迷ってる、、、

    • 9月8日
あんころもち

主人28歳で手取り19
ボーナス2回あります。
私パートで手取り13〜15です。

少なすぎて少なすぎて😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    似てますね!!
    あんころもちさんパートでってことは毎月何万かお金引かれてますか??110万の壁だっけ?

    やはりきつきつかあーーー
    家賃とかでも代わってくるだろーけど!3万で駐車場代とか無しです!

    • 9月8日
  • あんころもち

    あんころもち

    引かれると言うか扶養外です!

    家賃というかマイホームなので月8.3万です🏠

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養外もできるんですか?パートって!!フルタイムではなく??

    私も一軒家です!!笑

    • 9月8日
  • あんころもち

    あんころもち

    フルタイムパートで扶養外れていますよ☺️

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ふるか!!フルでそのくらいになるのか!!

    • 9月8日
  • あんころもち

    あんころもち


    時給や時間帯によって変わると思いますけどね😂

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正社員やパートにしなかった理由ありますか?

    わたしよくわからなくて。
    たまたまですかね?

    • 9月8日
  • あんころもち

    あんころもち


    いや、私パートですよ😂💦
    フルタイムで扶養外れて働いてるパートです🙋‍♀️

    保育士なんですが、
    正規だと持ち帰りや残業もあるので、子育て中には難しくてパートにしています😌

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フルタイム、パート、正社員、私の中で別でしたすいません💦

    保育士さん!!!お疲れ様です🍵
    2歳だからちょうど他の保育園行ってる時期かな!

    • 9月8日
  • あんころもち

    あんころもち


    いえいえ、パートでもフルタイムの人や短時間の方がいて、その中でどのぐらい働いて稼ぐと扶養内の方がいいのか外れた方がいいのか…抑えた方がいいのか、、皆さん考えてる感じですよ😌


    私の娘のことですかね?💦
    他園の1歳児クラスに通っています。

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんと時給なり、見て計算して考えないとですよね😱笑

    そうです!1歳児クラスなんですね!
    ほんとバタバタそう、子供一日中見ることになるw

    • 9月8日
  • あんころもち

    あんころもち


    ですね!
    パートだと気は楽ですけどね☺️


    そうなんです😭😭
    嬉しいんですけど、大変です🥹💛

    • 9月8日