※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっさく。
お金・保険

1人目育休後、2人目産休前に有給休暇・欠勤で復職せず、産休育休に入った場合、2人目の育休手当はどう計算されるでしょうか?

1人目育休中に妊娠がわかり 育休が終わってから2人目の産休まで有給休暇と欠勤扱いで復職せずそのまま産休育休に入った場合、2人目の育休手当はどのように計算してもらえるのでしょうか?

コメント

ママリ

有給使った期間で手当の計算にカウントできる月数ヵ月と、1一目の産休前の数ヵ月、合計6ヶ月の給料で育休手当の計算をしますよ!

  • ママリ

    ママリ

    1一目→1人目

    • 9月8日
  • はっさく。

    はっさく。

    ありがとうございます🥺✨
    産休まで4ヶ月間あってうち2ヶ月が有給で2ヶ月は欠勤扱いなんですが2ヶ月の無休の間のは計算されないということで大丈夫でしょうか?

    • 9月8日
  • ママリ

    ママリ

    給料の締め日でみるので、有休使った日と締め日によりますが有休期間で1~2ヶ月と1人目の4~5ヶ月ですかね。
    欠勤の部分は対象にならないので使われません。

    • 9月8日
  • はっさく。

    はっさく。

    ありがとうございました😊

    • 9月8日