※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

2歳の子どもの排便時間が長く、汗だくになることが心配です。遅延型アレルギーの可能性も考えられます。同じ経験のある方いますか?対処法を教えてください。

【子どもの排便時間が長いことについて】

うんちをするのに30分から1時間程度時間がかかります。
同じような方いますか❓

2歳の子どもの排便時間が長く、2日に1回と定期的には出るもの時間がかかりすぎで汗だくになるのが心配です💦
よく食べる子なのでうんちの量も多いです💦

今日、初めて蕁麻疹が出てクリニックでは疲れじゃない?と言われ食べ物アレルギーではない診断だったんですが、もしかして食べ物とかじゃないのかと調べていたら排便に時間がかなる場合遅延型アレルギーの可能性があるみたいな記事を目にして質問させてもらいました💦

同じように排便に時間がかかるお子さんいますか❓
スルッと出るようにする方法とかあるでしょうか💦

コメント

🩶

私自身が子供の頃の排便に毎回30分以上かかってました🫣笑
水分たくさん摂ったり乳酸菌とか摂ったときはするんって感じだったの覚えてます😅

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    まさか体験者のママがいるとは!
    乳酸菌ってどんな物ですか?ヨーグルトとかでしょうか😥
    好き嫌いが多くて😭

    • 9月8日
ママリ

よく食べる子でうんちが2日に1回だけだと腸に溜まり過ぎて出しづらくなってしまうのかもしれませんね💦
うちもよく食べる子で普段は1日に1〜2回しますが、便秘気味のときは2日に1回とかになります。
そうすると同じように1〜2時間くらい休憩を挟みつつ踏ん張っていて、ようやく出たらもっこり大量のうんちです。

毎日必ずお風呂から上がってクリームを塗る時にお腹のマッサージをしています!
お臍の下らへんを「の」の字を描くように少し強めにマッサージしたり、腸全体をモミモミしたり、5分くらいやってます。
これをやると毎日スルッとうんち出ます!

  • ママリ

    ママリ

    ほんとよく食べるので、、、ようやく出てもっこりうんちでトイレに脱がす時詰まるんじゃないかと思います😭笑

    マッサージ今日してみました!
    なかなかジッとさせてくれないので短時間ですが、、、続けてみます‼️
    ありがとうございました🙏

    • 9月8日