※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子の文字練習について、ワークだと物足りない感じ。他の方法での練習を知りたいです。

年少の息子の文字練習

ひらがなやアルファベットを書く練習ってどんな感じでやってますか?
読むのは結構出来るので書く練習もやりたいな〜と思うのですが、ワークだとすぐ終わってしまうしなんとなくあまり練習になってないような?気がしてしまうのでワーク以外でやってることあれば参考にしたいです❣️

コメント

はじめてのママリ

昔ながらのノートに書き取りでやってます😂
上の子もこのやり方ですんなり読み書き出来るようになったので、ワークよりまずは書き取りです。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!私もノートにどんどん書いていくのがいいかなぁと思ってました✨ありがとうございます!

    • 9月8日
ままくらげ

お手紙のやり取りをたくさんしました(*^^*)
便箋だったりメモ帳だったり……

きょうのごはんわなに
きょうは やさいいため だよ(*^^*)
はやくたべたい
いまから つくってくるね!

こんな感じのゆるいやり取りです(笑)

  • ママリ

    ママリ

    なるほどー!かわいいですね🥺💕
    子供も楽しく出来そうですね✨文字がもう少し書けるようになったらお手紙してみます✨

    • 9月8日
ゆう

100均でホワイトボード素材で書いて消せるひらがな・カタカナ表を買ったらハマって延々書いていました😊
その表を見ながらお手紙を書いたりしている内にだいたい書けるようになりました🌼

  • ママリ

    ママリ

    そんなアイテムがあるんですね✨
    さがしてみます!ありがとうございます!

    • 9月8日
  • ゆう

    ゆう

    セリアの「かたかなひらがなれんしゅうボード」というものでした!
    同じようなものですが、学研の「かいてけせるひらがな」というワークも何度も使えるのでいいと聞きました😊🌼

    • 9月8日
  • ママリ

    ママリ

    セリアの買ってきました✨
    良さそうです!ありがとうございます💕

    • 9月8日
りんご

帰りが遅い主人に手紙を書いています。たいていおやつやお小遣いねだっていたり、大好き💕で終わったりですが😆
あとは、普通の国語ノートやダイソーの字が綺麗になる練習帳?だったかそんなの使っています。私自身ひらがなに自信がないのでお手本として100円だし安いので。

  • ママリ

    ママリ

    かわいいですね✨旦那様も嬉しいし一石二鳥💕
    ダイソー今日いって買ってきました!ありがとうございます🥺❣️

    • 9月8日