
親戚がコロナ感染、息子が発熱。病院受診すべきか悩んでいます。息子は平熱で元気。症状軽いが検査を受けるべきか迷っています。
【親戚のコロナ感染と息子の発熱について、病院を受診するべきかについて】
9月3日に会った親戚が6日の夜にコロナになったと連絡がありました。
その翌日、息子が39.5度の発熱をして幼稚園を早退しました。
軽い咳と少しだけ鼻水の症状もありました。
今朝は起きた時点で平熱で、今現在も平熱で元気いっぱいです。
咳もほとんどしていません。
過去にも1日だけ高熱が出て、翌日には元気という事が何回かありました。
その時はコロナもインフルも陰性で風邪という診断でした。
みなさんなら病院を受診しますか?
土日は大人しく家にいようと思っているので、病院で検査をして、例えコロナと言われたところで熱もないので解熱剤も必要ないし、この台風の中行く意味あるのかな?と思っています💦
幼稚園ではインフルエンザもコロナも流行っておらず、検査をして欲しいとも言われていません。
- ままり(生後5ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ノーマスクで長時間接触してる、なおかつ症状出てるならコロナの可能性もあるので受診します💦
しないなら12日までは幼稚園休ませます😭
その後10日間まではマスクですかね。
自己判断で周りに撒き散らしたらこわいので😢

はじめてのママリ🔰
熱も下がり、風邪症状もないのなら
病院いかせないです!
行っても検査してくれないかなあと🥲
-
ままり
念の為かかりつけ医に行ったところ検査しましょうとなりましたが、コロナ・インフルエンザ共に陰性でした!
- 9月9日
はじめてのママリ🔰
先週、我が家も一日だけ39度超えの発熱と本当に少しだけ鼻水、咳の症状がありその後は普段通り元気でしたが、コロナ陽性でした💦
ままり
小児科でコロナとインフルエンザの検査をしましたが、どちらも陰性でした!
咳と鼻水は残ってますが、夏風邪だったようです💦