![asa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親戚との連絡を遮断している女性が、2人目出産で知られる可能性や子供の幸せについて悩んでいます。
【親戚との連絡遮断で罪悪感と不安に悩んでいます。2人目出産で知られる可能性はあるでしょうか?について】
親・親戚の連絡遮断して約2年。
罪悪感とこれから先の不安で辛いです。
2人目出産したら知られてしまう可能性はあるでしょうか、、
1人目の産前産後、幼少期〜の兄弟格差や私への人格否定等全て重なって産後5ヶ月目には「私がしぬか相手をころすか」しか考えられなくなり連絡先全て拒否&削除しました。
でもなぜか留守電が残る設定になっており、
定期的に父と父方祖母から留守電が入っています。
さも自分が被害者かのように「元気なら連絡くれ、私にだけ連絡くれ」と言っているのが本当に気持ち悪く感じる反面、
周りの友達は皆実家頼って子育てしているのに
私の都合で断絶している罪悪感を感じてしまいます。
でも2人目生まれたとしてもまた暴走されるのも嫌だし何より関わられたくない、好きな家族と幸せな時間を過ごしたいとも思います。
そもそも1人目の時もお祝い金等一切貰えない上に
「孫なんだから、娘の子だから、」と配慮なくズケズケと来られたのも引っかかっています。。
2人目妊娠を知らせなかった人、親と絶縁状態の人、
産後知られてしまう可能性や後悔はありますか、、?
こんな母親でも子供は幸せに育ってくれるでしょうか、、
- asa(1歳2ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![ぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱん
asaさんのメンタルが一番大事ですから、無理して連絡取ることないと思います☺️✨
内容を拝見してみると、asaさん自身は交流を再開することを望んでいないように見受けられるからです。
親のサポートがなくても行政や他の方が助けてくれる手段はいくらでもありますから✨
自分が連絡取ってみるか!と思えない限りは無理しなくていいと思います(*´꒳`*)✨
なにより人格否定するなんてひどすぎます…
asa
優しい言葉、ありがとうございます🥹
おっしゃる通り交流したくないです。周りはみんな上手くやってるのにな、20歳過ぎたら親孝行しろって言われて育ったのにな、と思う気持ちからです😕💭
医師や役所勤めになれないと判断された日から「失敗作、子育て失敗した、将来親が楽できない」と言われ続けたのに孫が出来た途端に手のひら返されて気持ちがついていかなくて🥲💦