※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らぴ
お金・保険

扶養についてです旦那、私と共に正社員です私が、時短勤務なので、旦那…

扶養についてです
旦那、私と共に正社員です
私が、時短勤務なので、旦那の方が収入は多いです
1人目、2人目は旦那の扶養にいれました
3人目を私にいれるか悩んでいます

メリット、デメリットわかる方がいれば教えていただきたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

収入が多い方に入れるのが基本ですが、自分の会社(健保や共済)は収入が低い方でもOKが出ていますか?OKが出ているなら福利厚生が良い方を選ぶと良いと思います😊
私の場合のデメリットは育休中は扶養手当がでない、メリットは医療費が2.5万以上かかると返金されるです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    税扶養なら収入は関係ないです。

    • 9月8日