※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

熱はなく、喉の痛みだけで溶連菌検査を受けるべきかどうか疑問。咳が続くので病院受診予定。

溶連菌について
熱がなく咳だけの症状ってありますか?
昨日保育園から発熱(37.9℃)の連絡があり、喉も痛いそうなので溶連菌の検査してみてくださいと言われました。
帰宅後熱を測ると36.9℃でした。
その後熱も上がらず、今朝は喉も痛くないと言います。

咳が続いているので念のため病院受診予定ですが、
ついでに溶連菌検査もしてもらうべきでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

園に言われたなら、やっといた方がいいかもですね。
園から検査してみてって言われたんですが、と言ったら検査してもらえましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速返信いただきありがとうございます!
    溶連菌検査って鼻に綿棒みたいなの突っ込むやつですか?🫠

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喉の方をつんつんされていたような?口から綿棒だった記憶です!

    • 9月8日
deleted user

溶連菌検査は、長い綿棒みたいなやつを喉ツンツンしました😳