
産後5日目の赤ちゃんのミルク摂取について、3時間おきにミルクをあげる必要があるか悩んでいます。母乳とミルクを組み合わせているが、赤ちゃんは寝てばかりで母乳をあまり飲まないように感じる。胸が張っているため、母乳をもっと飲んでほしいが、ミルクは3時間おきにあげるべきか迷っています。
【産後5日目の赤ちゃんのミルク摂取について】
3時間おきにミルクは必要だと思いますか?産後5日目です。
1人目の時は完母で育てましたが、今回2人目は1人目と異なる産院で産み退院前日の母乳量測定で20mlも飲んでいなかったと言われました。その為、一週間後の母乳外来まで3時間おきに10日まではミルクを30〜40まで11日からは40〜60与えてと指導されました。
今のところ3時間おきのミルクと合わせて泣いた時に母乳を片方10分ずつ与えているのですが、母乳を飲んでいる間にすぐ眠ってしまったり3時間おきに起こさない限りずっと寝ているような状態です。
母乳もゴクゴクと音を鳴らして飲んでいて垂れてきたりするので問題なく出ているのかなと思うのですが、頻繁に泣かないので一人目に比べて母乳をあまり飲ませられてないように思います。
胸が張って痛くなってきたので母乳を多く飲んで欲しいのですが、やっぱりミルクは3時間おきにあげないといけないのでしょうか?💦
- はむはむ(1歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
新生児のうちはあげた方がいいと聞きますよね💦
私は4時間までは様子見てました!
はむはむ
そうなんですね!
1人目の時は退院後ミルクを使うこともなくとにかく頻回に母乳をあげろと言われ続けそのせいか娘もよく泣いてた気がします💦ただ約5年も前のことなのであの頃とはまた違うのかなと思ったりもしたのですがあまりにもぐっすり寝続けてしまうので母乳も与えられず心配になってしまいました😂
3時間だと早い気がしますよね、私も4時間まで様子見ることにしてみます!
はじめてのママリ🔰
新生児の頃は混合でしたが今は完母のせいかうちの子もよく泣いてます😂
絶対3時間!!っていう決まりはないと思うので、、、過度に心配する必要ないですよね😵💦
私が適当すぎるのかもしれませんが4時間くらいは大丈夫だと思ってます!笑
はむはむ
とても参考になりました☺️✨本当にありがとうございました❤️