※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うみ
ココロ・悩み

子供の体調不良と怒りすぎについて、育児に疲れている女性が相談。子供の体調不良に加え、怒り過ぎてしまうことに悩んでおり、病院への不安も。改善策を求めています。

【子供の体調不良と怒りすぎについて】

育児に疲れたー

上の子が最近喉がつっかえる?とかご飯食べてても飲み込めない、頭痛い、お腹痛いやら色々言うてきてて。今日は幼稚園だったのですが電話来て体調が悪いみたいだけど熱は無いのでお迎えはどうしましょうと、、しんどそうだったので、気合いで抱っこ紐おんぶして3人乗っけて帰ってきました🤣朝も昼も食べてなかったので夜は食べたいもの聞いて出したら食べてくれましたが、もうとにかく怒らずひたすら優しくしてたらだいぶマシになりました。
普段から怒りすぎですね、、、
2人目産まれて3人目産まれてキャパオーバーでいらん事したら怒ってしまう。
優しく言うても変わらないから怒鳴ってしまう。
もう悪循環すぎて、、調べたらヒステリー球やら咽喉頭異常感症と😭明日病院行きますがこれなのかなーと不安になったり。
自分の中では話聞いたりしてるつもりですが子供からしたら全然なのでしょうね。
元々私が精神的弱いのがめっちゃ遺伝した気もするし怒りすぎたなーて反省してます。
良いように治って欲しいです。
ご飯中食べれないと泣かれたりいつも白ご飯も沢山食べてたのに(数日前まで)見てて余計辛いししんどいです。
なんかいい方法ありますか?💦

コメント

ゆうママ

お友だちの女の子2人が年中と年長の時一時的にご飯食べれなくなってました😭
2人とも原因がストレスだったんですが、ネットでも同じ年頃で急にごはん食べないみたいな検索も見ました。
苦しくなってる原因が分かって取り除かれるといいですね。

  • うみ

    うみ

    そうなんですね…
    ストレスですよね完全に😭
    頑張ってみます。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月8日
まるみ

うちもそのくらいの頃なりました😢飲み込めないとか何か他に病気があるんじゃないかって本当に不安になりますよね😭
うちは近くの耳鼻咽喉科の先生がメンタルの方も気にかけてくれて、毎回関係ない話をしたり、私抜きで話す機会を作ってくれたりしてご飯が飲み込めないという症状自体は約3週間ぐらいで落ち着きましたが、しばらく突発的におこることがありました。
それに関係するような症状が結局1年半ぐらい続いていたのですが、本当に最近ぱったりとなくなりました。
何のアドバイスにもならないのですが、めっちゃ気になるし心配過ぎるけど、「大丈夫、大丈夫」「絶対また食べられるようになる」と子供を信じ続けました😣
でも他に病気とかだったら…と不安にも思うので定期的に耳鼻咽喉科にかかってました。
うみさん疲れちゃいますよね😭私も怒りたくないのに怒っちゃって、私のせいで飲み込めなくなっちゃったのかとか子供寝たあと本当毎日落ち込んでました。
でも、息子はまた飲み込めるようになりました。また沢山ご飯食べれてます。
うみさんもお子さんも今、とってもしんどいかと思いますが、大丈夫です!また食べれるはずです‼︎肩の力を抜いて信じましょう!!
本当アドバイスじゃなくて申し訳ないのですが、勝手にエールを送ります😭!!

  • うみ

    うみ

    同じなんですね💦
    今日も小児科でそれらしき事聞いたのですが溶連菌が流行ってるとか何とか言うててそんな事じゃなーいと思いながら聞いてました(笑)
    メンタルケアまでしてくれる耳鼻科良いですね✨
    急に来るんですかね、、
    ほんとに一緒で共感です。
    頑張ります。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月8日