
1ヶ月の男の子がいます。昼夜関係なく寝かしつけています。新生児は飲んだ後もグズったり遊んだりするのが普通です。寝るタイミングは個人差があります。
1ヶ月すぎた男の子がいます。
うちは お風呂にいれるのが旦那なため、
時間が遅いのですが、お風呂あがると
部屋を暗くして寝るように しています。
まだ 昼とか夜とか 全然 関係なくしてるんですが
大丈夫でしょうか⁇
この頃から何かしてたほうがいーのでしょうか⁇
カーテンもあけますがカーテン
あけると 一枚窓なので部屋の温度が
だいぶ下がります(´・ω・`;)
あと 新生児 おっぱい飲んだ後って
寝ますか⁉︎
うちは寝るときもあれば
グズったり 遊んだり... 昼間 あまり
寝ないです( ノД`)
そんなものでしょうか⁉︎
- そらママ(8歳)
コメント

そうくんママ
私も1ヶ月の頃は旦那に入れて貰っていたため、20時から21時頃に入れて、夜は授乳後すぐに寝ていたので21時から22時頃には寝かしつけてました。お風呂上がりの授乳のときから部屋を暗くしたりしてましたよ!
朝は9時頃に起床で、カーテン開けて明るくしてました!
それからだんだんお風呂の時間を早くして、今はお風呂18時から19時頃、就寝20時から21時、起床8時でリズムは整いつつあります(*´˘`*)
うちの子も昼寝はなかなか授乳後すぐに寝なかったです💦💦授乳クッションの上ではウトウトしてるんですけどベッドに降ろすと泣いちゃってました😅夜はベッドに置いてもすぐに寝てたんですけどねー!赤ちゃんは謎なこだわりがいっぱいです!笑

べぃびーlove♡
結構早めから
昼夜区別をしっかりしてたほーが
後々楽だと思いますょ\(^o^)/
うちはお風呂の時間はしっかり決めて
お風呂上がったら母乳飲んで
寝かせるよーにしてます!
母乳飲んだ後寝る時と
寝ないときありましたょ!
昼間は寝ないなら遊んであげてました!
-
そらママ
お風呂入った後は 決まったことしてる
のですが 昼間とか朝は 起きる時間もけっこうバラバラで(´・ω・`;)- 2月17日
-
べぃびーlove♡
うちは1ヶ月すぎたら
とりあえず9時前に寝室のカーテンを
あけて起きればリビングに
連れてってました!- 2月18日

mopiy🍼
新生児イコールねるは人それぞれです!
1ヶ月頃からリズムつけてましたよー!
-
そらママ
やはり リズムつけてるんですね(´・ω・`;)
- 2月17日

かおちゃん
明日で1ヶ月になる男の子のママです!
上の子達が旦那が入れてるので息子は私が入れてます!お風呂上がって少ししたら電気を消してます(*•̀ᴗ•́*) ̑̑
お昼はカーテンもあけて日差しを部屋の中に入れるようにしてますね\( 'ω')/
窓の近くに子供ちゃんも寝かせなければ大丈夫です(*•̀ᴗ•́*) ̑̑
うちの息子は入院中は普通に寝てて
退院してからは寝たり起きたりしてました!
赤ちゃんによって寝る子と寝ない子と出てくるので
気にしなくても大丈夫だと思いますよ\( 'ω')/
-
そらママ
そうなんですね(oロo)!!
やはり昼間はカーテンあけたほうがいーですね‼︎ 明日からちょっと試してみようと思います♪- 2月17日
そらママ
夜は寝るんですよねうちも‼︎
リズム作るようにしなきゃ
いけないなあと思いつつも1人で全部だと
きついよなと甘えたことを
言ってしまいます( ノД`)シクシク…