
生後8か月の子供を育てていますが、コロナ陽性で母乳の出が悪く、ミルクを飲ませています。同じ経験の方いますか?母親の食事量は変わっていないが、母乳は戻るでしょうか?
生後8か月の子を育てています。
私がコロナ陽性になって3日目です。
1.2日前から母乳の出が悪い気がして飲んでる途中で泣いたりするので、、
今、寝かしつけの授乳をしたら全くはらずに出てる気もせず
ミルクを飲ませました。
コロナにかかって母乳出なくなった方いますか?
私の食べてるご飯の量はそこまで減ってないと思います。
これから戻りますか?
- あめあめ(生後5ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

おうちゃん
生後五ヶ月の時にコロナになりました!
私は気持ち悪くて食事量が減って母乳でなくなりました💦
気付かないうちに、主食や水分などの摂取量が、減ったとかですかね?
それか少しずつ母乳が減ってきているのかもしれないですね🥲
八ヶ月ごろ、離乳食始めて少しずつ母乳量減ってきてたので🥹
あめあめ
そうなんですね🥲
そのままミルクに移行しましたか?
できれば母乳量取り戻したいです
おうちゃん
母乳でなくても3時間ごとに飲んでもらい続けて一週間したら少しずつ出てきてミルクいらなくなりました!
あめあめ
ありがとうございます!