
出産後に痔のような痛みが治らず、再診察で親指大の血豆が見つかりました。痛みが辛く、切開の再処置が必要か悩んでいます。同じ経験の方、助言ありますか?
2月頭に無事に息子を出産しました!
妊娠中は大変お世話になりました(>_<)
出産時に会陰切開し、痔のような痛みが治らないので再診察を受けたところ、切れた部分に親指大の血豆ができていると言われました(内部にです)
通常だとあと2週間ほどで身体に吸収されるらしいのですが、そのままの場合は、また切って取り出すか、針で絞り出すと言われました…(;_;)
現在、授乳時に1時間程度連続で座ってるのが辛いレベルですが、痛み止めでなんとかしております…
産後、この様な症状になった方いらっしゃいますか?
やはり、また切開なのでしょうか…
切開の傷もかなり痛かったので、またか…と思うと落ち込んでおります…
- ともはん(8歳)
コメント

\( ˆoˆ )/
出産お疲れ様でした(^^)/
私も出産時に同じように血豆ができて痛い思いをしました(;_;)
切開したんですけど、それでも肛門まで裂けちゃって念入りに縫合してもらってるときに見つかりました(*_*) 痛いですよね・・・
私は産後2時間の安静中にガーゼで圧迫されてて(取るときは激痛でした)、もう自然に吸収されてなくなりましたよ(^^)
たしか入院中は痛がる私を見兼ねた看護師さんが消毒液を浸したガーゼを冷やして冷湿布みたいなのを作ってくれて、悪露で汚れた度に変えてくださいと持ってきてくれました。
冷やすと気持ちよくて楽になると思いますよ(^^)

もんた
私も縫ったあとに血腫出来てて、めちゃめちゃ痛い!!やばいです!って先生に言ったら退院時にロキソニン出ました😅
母乳でも大丈夫ですよ。
-
ともはん
コメントありがとうございます!
私も今日、ボルタレン貰いました!
もんたさんはその後、自然吸収された感じですか?
出産からすでに2週間経っており、今日からまた2週間ぐらい経過観察で、治るのかなーと不安でして( T_T)
また切開したくないです(>_<)- 2月17日
-
もんた
はい、私は一カ月くらいかけてなんとか治ったみたいです😅それまで痛いし不快な日々が続いてました💦お風呂のときしっかり泡立ててフワフワと洗う感じで、とにかく清潔にはしてましたね…お大事にしてください😅
- 2月17日
-
ともはん
そうなんですね(>_<)
座ってるの辛いですよね💦
私も1か月後には治ってるといいなー(;_;)
清潔を保つように頑張ります!!- 2月18日
ともはん
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
私も入院中に冷湿布みたいなのもらってました(*´∀`*)
あれがあると気持ちいいですよね!
私の場合は、退院後に血豆が発見されて、今は様子見という感じになってしまいました…
入院中に痛い思いは終わらせておきたかったです(>_<)
417さんのように自然吸収されたいです(;_;)