※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

家事と育児で疲れてやる気が出ない状況。朝から夜まで忙しく、体力も落ちている。どうしたらいいか悩んでいます。

【やる気が全くでません】
もーー困りました。上に2人いるっていうのに家事全くできません。もう本当にすぐ疲れてしまってソファーにゴロンとしてしまいます。
最近は朝上の子を幼稚園に送って行ったあと、そのまま下を連れて買い物に行き、11時頃に帰ってきて洗濯を室内に干して力尽きてゴロン。(買い物行かない日は下の子の友達やママ友に会ったりもあり)
お昼も自分はインスタント。子供はおにぎりとミートボール。キッチンはまだめちゃくちゃ。掃除機もかけようかけようと思いながらまだ。14時にはお迎え行かないといけないのに夜ご飯の仕込みも、ご飯炊いてもいない。
おもちゃは散乱、ダイニングテーブルもごちゃごちゃ。
最近毎日こんな感じで15時〜16時頃からやっっとキッチンとダイニング片づけ→夜ごはん作って→19時に食べて2人をシャワー入れて→20時半〜21時の寝かしつけで一緒に寝落ち。→朝、また同じ日の繰り返し。
寝ても寝ても眠いし身体はだるいし、すぐ疲れるしもう気が遠くなりそうです。
きったない家に帰ってくる夫も嫌だろうな、、と思いつつ本当に動けない。どうしたのでしょう。
もーやだ。まだ15wなのに。お腹大きくなったらもっと動けないのかな。やっぱり一人目や2人目の時より体力落ちてる。みなさん家事頑張れていますか???

コメント

はじめてのママリ

いやいや十分頑張ってますよ!
妊娠中なんて、妊娠してることがまず仕事じゃないですか😭それに加えて上の子のお世話までして、ゆっくり休憩もできないですよね。大変なことですよ😭
とは言え汚い部屋とか自分が嫌になるんですよね💦
私もそうで、出してるおもちゃ自体を減らしました!
2階があったのでそっちに持ってって、子どもが片付けられる量のおもちゃのみ出したところそんなに散らからなかったです!
ご飯も下の子妊娠中は何作ったかなーってくらい適当でした笑
そんなもんでいいと思いますよ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます(泣)
    そっかおもちゃを減らせばいいんですね!!うちも少し2階に持って行こうかな。
    でも持っていったおもちゃをママ2階から持ってきてーとか言われたら怖いな(笑)

    夜自分のご褒美がてら買ったちょい高め輸入系クッキー、買ったはいいけど寝落ちするから結局食べれません(笑)

    今は仕方ないと思って少し汚くても良しとしようかなとおもいます😣

    • 9月7日
ママリ

1日や2日ダラダラしたっていいじゃないですか〜。そんな毎日毎日頑張れませーん!!笑。
ってか、頑張る必要もないかなと思ってます。家の中を綺麗にしとかないと!ご飯はちゃんと作らないと!って、勝手にママが思ってるだけですよね。勝手に頑張って、勝手にイライラされたら、子供が迷惑かな〜って思ってます。
なので私は正直に子供たちに、今日はママしんどいから掃除しない!ご飯もレトルトな!って言ってますよ。子供達は、全然平気ですよ!笑。なんなら手の込んだ料理より、納豆ご飯の方がよく食べます!笑。
自分の機嫌は自分でしかコントロール出来ないし、体力だって限界があります!
もう無理〜!明日やる〜!で、全然いいです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます(泣)
    確かに〜😣😣😣
    親の都合で勝手にイライラも可哀想ですよね、私もお腹痛いからゴロンしてるね、とかは言うのですが、、、勝手に罪悪感?(笑)

    わかります某大手の冷凍パスタとかレトルトを出すと、めっちゃ美味しいーー!とか言ってきてなんかなーってなることあります(笑)

    もうちょい気楽にいこうと思います!ありがとうございました♪

    • 9月7日
引き継ぎ忘れ

妊娠中ではないですが、私も最近やる気出ずです😂
子どもがいると進まない家事もあり、イライラする位ならなぁなぁに後回ししようってふ抜けています。
まぁ今はそんなメンタル時期なんだと開き直って生活しています。
子ども達にはごめんと思う時もありますが、1日1回でも笑い合える時間があれば良いかなと🤣💡