※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳前後の子供の昼寝について相談です。昼寝時間や寝かしつけについて悩んでいます。昼寝が早く終わらないと夜も寝ないことがあり、ストレスです。同じような経験をした方いますか?

【2歳前後の子の昼寝について】

2歳前後の子、お昼寝してますか?😭

何歳くらいまでお昼寝していましたか?💡一回どのくらい寝ますか?💦
また、朝起きる時間と夜寝る時間も教えてください!

うちは上の子も下の子も、寝かしつけかなーり時間かかるタイプで、2時間とかザラです😂

上の子は1歳10ヶ月くらいで完全に昼寝させるのを辞めました!(布団連れてっても抱っこしても何もして寝ないし、寝かしつけるのが本当に疲れるので)

今、下の子が2歳手前で、昼寝するの順調だったのに最近なかなか寝なくなり(布団に行っても寝ないで永遠と喋る)、もう疲れました😓💦
寝かしつけ1時間くらいかかるので、変なタイミングで寝られてしまうと昼寝長くなって夜も寝ないし、とにかく昼寝は早く寝てほしいです😂

やっぱり自宅保育だと昼寝は早い段階からしなくなる子が多いんですかね…?😣
友達の子は3歳すぎても2時間くらい昼寝するし、夜も普通に寝ると言ってて、寝かしつけなんてした事ない!って人が多いので、なんかもう寝かしつけが育児してて1番のストレスです😔💦
同じような方いませんか??😭

コメント

ママん

下の子が来月で2歳です😊
お昼寝の制限はなく寝かしつけもしてないですが寝る時は2時間、寝ない時は10-30分です。
勝手に寝て勝手に起きるを昼も夜もしてます笑

上の子は2歳過ぎたらお昼寝しなくなって夜8時には寝てました!下の子は今の感じだと2歳過ぎてもするんだろうな〜幼稚園入ってからしなくなるかな〜って感じです😅
今は夜9時には2人とも寝て朝6時半〜7時には起きてます。
引っ越しの関係で遅寝になってますが引っ越す前は夜7時半には2人とも寝て6時に起きる生活してました😂
2人とも寝かしつけなし、勝手に寝て勝手に起きてです!笑

はじめてのママリ🔰

7時起床→昼寝2時間→21時就寝です!
長女が幼稚園休みとかだと昼寝が遅くなり、就寝は22~23時とかになります🤣
昼寝は寝かしつけしてないので、昼寝しない日もあります!

長女はもっと寝てました😪

はじめてのママリ🔰

1歳、5歳の娘がいます🥹
寝かしつけストレスですよねぇ💦
昼寝嫌がるくせに力尽きて夕方近くに寝られるとホント困りますよね😣

下の子はまだ7時過ぎに起きても13時前には昼寝してくれるので助かってますが、今後なかなか寝ないだろうなぁと思うと気が重いです😅

のん

2歳の息子、ガンガン寝ます!笑
自宅で見てますが気づけば朝でも寝ます😹
昼からの時も3時間位寝ます!