※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

延床30坪くらいだけど、ほぼ一階完結型のお家(2階は寝るだけとか)にお住…

延床30坪くらいだけど、ほぼ一階完結型のお家(2階は寝るだけとか)にお住まいの方いますか?💡

一階の間取りで究極に悩んでいます😭💦
それぞれ、何畳くらいのスペース取っているか、ぜひ教えてください🥹✨


シュークロ 1畳
パントリー 1畳
独立洗面 1.5畳
ランドリー兼 脱衣所 3畳
ファミクロ 3畳

で考えているのですが、
ファミクロを一階に取るとLDKが変な形になる、&16畳くらいしか取れないので、、ファミクロを2階にするか、それともそれぞれのスペースを少しずつ削って無理矢理なんとか詰め込むか、、🤔💦
ファミクロは二階にして、LDKに3畳の和室にするか😓
ファミクロ二階、和室ナシでLDK19畳にするか😭

一階17坪しか取れないです😭
2階は、主寝室(6畳)と子供部屋×2、トイレのみで考えています!(ファミクロどっちにするか悩み中)

変形地で更に南玄関なので、色々と詰め込みすぎてLDKの形を綺麗に取るのがめちゃくちゃ難しいです😭


もし良ければ、一階完結型の皆さんのお家の間取りどんな感じか教えてください…!✨


コメント

はじめてのママリ🔰

延床31坪です。
いっかいに
トイレ、洗面所、バスルーム、キッチンがあります。LDK20畳
パントリー室が0.5畳です。キッチンの隣にあります。
玄関をこれ以上狭めたくないので
2畳です。
シュークロは使ってないです標準の靴入れがついてるだけですそんなに広くないので作るスペースもないので

旦那の書斎3畳です!

2階は8畳、6畳5.5畳6畳の部屋があります

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    洗面所は、脱衣洗面所で一緒にしてますか?どのくらいのスペース取っていますか?💡
    LDK20畳羨ましいです😭✨
    やはりどこかを削ってLDKを広げたいです。。

    旦那さんの書斎はどこにスペース設けてますか?✨

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    LDK削って
    書斎作りました!位置的にLDKの後ろです!
    洗面脱衣所は同じです!

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

延べ床31坪です!
2階は寝室・子ども部屋×2・トイレのみです!
寝室にウォークイン2畳あって、そこに季節外とフォーマル等の服を収納してます。

1階は
LDK、トイレ、風呂。
和室なしです。
オシャレな家に興味が無いので、普通〜の家になりました(笑)

シュークロ0.5畳です。
ポールついてるのでそこに傘とかヘルメット下げてます。

ファミクロって流行ってますが、いります?🤣
うちは階段下を子供用クローゼットにしてます。突っ張りつけてハンガーで服を収納してます。

パントリーもキッチンのカップボードと一体型です。そんな食材たくさん買い置きしないし…笑

脱衣所に洗面も全ていれてますが、これは分けても良かったかな?と思ってます。

個人的にはファミクロは要らない、和室も要らないです!

はな

33坪の家に住んでいます。
1階
シュークロ1畳
パントリー0.5畳
洗面脱衣3畳
LDK18.8畳
和室3.3畳
トイレ

2階
子供部屋4.5畳✖️2
書斎2.6畳
寝室6.7畳

2.5階
小屋裏収納6畳

ファミクロは、あれば重宝しますが、やっぱりLDK20畳近くあると満足度が高いと思います。
うちは、1階は、LDK18.8畳、ミニ和室3.3畳で繋げてるので、22畳くらいで生活しています。ファミクロは作らず、夫婦の壁付クローゼットを2つ寝室に、子供達部屋に0.7畳のクローゼットを1つずつ。あとは6畳の小屋裏収納を付けています。
子供たちの服を全部2階だと面倒くさいので、普段着は和室のクローゼットに全て入れ、オフシーズンの服は、小屋裏収納の衣装ケースに入れています。