※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すっちゃん
お仕事

5月に育休から復帰し、辞めたいと思っている日本生命で働くママさんへ。後味悪くない辞め方を知りたいです。次の仕事の開始日を伝えればスムーズに辞められるでしょうか?

日本生命で働いているor働いていたママさん👩🏻

5月に育休から復帰しました。
やっぱこの仕事無理だわ!辞めたい!となってます😇

引き止めがすごくなかなか辞めれないのは重々承知です。

後味悪く去りたくないので、なにかオススメの辞め方あれば😂教えてください。

次の仕事の開始日を伝えたらスッと辞めれるか?と、考えてます…

コメント

ままり

私も同じくです。
ずっとやりたかったお仕事が募集してたので受けてみて受かったのでそちらに転職したいと思いますと伝えます😆

  • すっちゃん

    すっちゃん

    引き止められても、辞めます!を押し通しますよね…??

    • 9月8日
  • ままり

    ままり

    そうですねそれしかないと思います😭

    • 9月8日
  • すっちゃん

    すっちゃん

    そんぐらい意思がないと辞めれないですよね😂

    • 9月8日
Aya

私も来年5月復帰予定なのですが既に憂鬱です🤣
仲良い専門部の先輩は私が出産する前から辞めたいと言い続けてたのですが、
部長の評価に関わるから?と引き伸ばされ今月末にやっと辞めれるそうです😅
とりあえず復帰したら2、3ヶ月有給使いつつ働き、
私もやりたい仕事を見つけたとか言って辞めようと思っています🥹

  • すっちゃん

    すっちゃん

    部長の評価とか知ったこっちゃないですよね😂
    私は育成部なんで、リーダーの評価にもマイナスつけることになります😇

    私も、10月末に辞めますと伝えました…!
    めっちゃ引き止められたけど、10月末がきたらぴたりと行くのやめようと思ってます😂

    • 9月17日
  • Aya

    Aya

    私もまだ育成部です🙌🏻笑
    こちらのリーダーはなんでまだリーダーでいれるか不思議なくらい、パワハラ紛いな発言が多く何人が辞めたかわからないくらいのおば様なので罪悪感皆無です🤗笑
    辞めなくても傷病入ってたりでほんとチームとして成り立ってないです🤔笑

    すごいです伝えたんですね✨
    辞める意思は伝えましたしね🙌🏻
    私も見習って言えるようにします🥹

    • 9月20日
  • すっちゃん

    すっちゃん

    わぁ、私のとこのリーダーもそんなかんじです😇
    チームの成績が悪いときは「みんなで拠点を陥れようとしてるの?」て真顔で聞いてきます😇

    精神的に体力使うけど、ayaさんも頑張ってください👍🏻

    • 9月20日
  • Aya

    Aya

    陥れるはヤバいです😂www
    あんなメンタルブレイクする仕事を何年もやってると多分イカれちゃうんだなっていいお手本だよねって同期と話してました😇

    ありがとうございます✨
    お互い心機一転頑張っていきましょ🎵

    • 9月21日
  • すっちゃん

    すっちゃん

    え、ほんとわかります!!
    ここで長く在籍してる人は 、難癖あるんだろなって思ってます😂

    • 9月21日