![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目妊活中で計画通りに進まず、息子の保育園入園を延ばすか悩んでいます。息子が可愛くてもう1人欲しいと思い、早めに妊活を始めたが妊娠できず、落ち込んでいます。保活や仕事との両立も考え、気持ちが複雑です。
【2人目妊活中で計画通りに進まず辛いです。息子の保育園入園を延ばすか悩んでいます。について】
2人目妊活中です。計画通りにぜんぜん進まなくて辛いです。センシティブな内容なので周りの人に相談できず、こちらで相談させてください。
私都合で行動してますが批判なしでお願いします。
もともと子どもはあまり好きではなく、不妊治療をしてまで欲しくはないなと思っていましたが、本当にありがたいことに昨年産まれた息子は1周期目で来てくれました。
息子が産まれてみたら本当に可愛くて、あと1人か2人欲しいなと思うようになり、また夫が高齢のため早めに妊活しようと4ヶ月前に断乳しました。
しかし、2周期目のリセットが来てしまいました。
私都合ですが、来月から息子を保育園に入れて仕事復帰しようと思っていたので、今月授かれたらつわりの辛い時期にまだ育休中だし、4月生まれになるので保育園に入れやすいため、排卵検査薬をたくさん使いタイミングも取りまくりましたがダメでした。
今月妊娠できなかったので、息子の保育園入園を1ヶ月先延ばしにしようか…それでもできるかわからないし…もし治療するなら仕事と両立できるのか?
そもそも息子妊娠した時から年齢は1つしか上がってない、排卵日も特定できてる(排卵検査薬陽性からちょうど2週間後に生理が来ました)、何より息子はすぐ来てくれたので出来にくい体質ではないはず。ではなぜ妊娠しない?と落ち込んでいます。
もちろん、一般的に1周期で妊娠する確率の方が低いのはわかっているのですが。
赤ちゃんにもタイミングがあって、来てくれる時には来てくれるというのもわかります。
でも現実的には年齢、保活、仕事のこと、色々考えてしまいます。
息子にもおっぱい辞めてもらったのに。
まだ2周期ダメだっただけなのに、ものすごく気分が落ち込んでいて、まだ0歳の可愛い可愛い息子がいるにも関わらず街中の妊婦さんが羨ましい。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳3ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
案外神経質になっている時はできませんよね??
私も年齢が年齢なので、3人目欲しくて不妊治療しましたが、それもなかなか人工授精も何回もして次は体外受精しかないところまで来て、仕事をしながら体外受精なんて無理だと考え、早めの決断で仕事を辞めたいと上司に言ったその次の月に子供授かりました。
しかも3人目は双子という事で誰も身内も手伝ってもらえる人もいないので、産んだ後やはり職場に迷惑かけると思いそのまま仕事を辞めました。
が、次男は保育園で産前産後は預かってもらえましたが、今は次男も保育園誰か入って来たらでなくてはならない状況で、毎日綱渡り状態です。
辞めなくて良かったのかもしれませんが、次男の時も仕事休んで結構上司に嫌味言われたり、コロナで休んで嫌味ゆわれたり、なかなか上司とも相性があわず苦労してたので、
スパッと辞めましたが今、綱渡り状態で辞めたことが良かったのか、悪かったのかわかりません!
でも神経質になっている時に限って私もできませんでした。
難しいですよね?次の新しい決断して子供授かれて嬉しいはずなのに、また今度は仕事辞めて、保育園問題と戦っています。
双子‼️嬉しい反面不安なことばかり考えていました。
今もまだ双子は5ヶ月で働きにはいけませんが、4月にはもう働きに行かなくてはなりません!
双子出産後も一人でできるか不安だらけです。これに仕事が入ってくる未来なんて考えれないけど、考えていかなければなりません!
次男が1歳になったと同時に妊活したらすぐにできたのですが、子宮外妊娠して3週間も入院しました。それからその治療が治癒するまで3ヶ月待って不妊治療始めましたがなかなかできなくて今に至りました。。
ちょっとコン詰めて考えてる時はできなかったりするので息抜きしてみてもいいかもしれませんよ!
話し脱線してすいません!
上手くなんでも決断もできて、ポンポンとできたらいいのですが、なかなか上手くいきませんね。1人の時とは全く違います。
不妊治療も今どの段階かわかりませんが次の段階に行ってみても良いかもしれませんね。
期限付で!
私もその決意をして、仕事辞めました。そしたらできたのでいい方向に向くかもしれませんよ!
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
1,2人目はそれぞれ1周期で自然妊娠しましたが、
3人目は4周期排卵検査薬を使って自己流でタイミングとってもなかなかできず、私も仕事の異動時期の関係で1周期でも早く欲しかったので、クリニックを受診したら、まさかの不妊で体外受精を勧められました💦
仕事と不妊治療の両立はやはり大変で、職場の理解がないと難しいかもしれません。
これまでに妊娠できなかったらクリニックを受診する、これまでに妊娠できなかったら仕事復帰する、と期限を決めた方が良いと思います🙆🏻♀️💡
私も自分は妊娠しやすい体質だと思っていたので、リセットする度にかなり落ち込みました。
1周期でも早く授かりたいのであれば、クリニックの受診をお勧めします☺️💡
コメント