※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

今まで自分が病院にかかる時などは自分の母に子ども預けてましたが、今…

今まで自分が病院にかかる時などは自分の母に子ども預けてましたが、今月からはそうもいかず…ちょっとしんどいです。でも今まで頼りすぎてたんだなーと。
今月は婦人科で子宮頚がん検査も予定入れたし、1歳10か月いい子に待てるか心配です😩
そもそも連れて行って大丈夫かまだ確認してないんですが、一時預かりもさせたことないしさせる気もなくて💦
子ども預け先がなくて自分が受診する時の工夫やアドバイスください😭

コメント

もな👠

歯医者や婦人科、普通に連れてってました!
婦人科は内診室が今は広いところもありますので、お部屋の端で待っててもらいます。
歯医者は絵本とか持ってって、治療中は近くに椅子もらって座って待っててもらいました🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私が行くところの内診室も広いです☺️絵本やお気に入りのおもちゃ持って行きます🧸

    • 9月7日
♡スマイル♡

産婦人科に託児所があったり
地域で一時預かりあったり
保育園の一時預かりあったり
ママサポートもあったりします❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママサポートあるんですね!
    うちの県もあるか探してみます☺️

    • 9月7日