※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

【杉乃井ホテル周辺の観光地について、アフリカンサファリとうみたまご…

【杉乃井ホテル周辺の観光地について、アフリカンサファリとうみたまご+高崎山自然動物園のどちらがお勧めか、またスムーズなタイムスケジュールについて相談です】

明日から杉乃井ホテルに泊まります♬
1日目はホテルでゆっくりプールや温泉を楽しむ予定ですが、2日目の観光地は①②どちらがお勧めですか?
2歳の子供と行くため、無理のないスケジュールで動きたいですが、土曜日の混雑具合が心配です😱

①アフリカンサファリ
②うみたまご+高崎山自然動物園

①アフリカンサファリに行くなら、先着順のジャングルバスに乗りたいのですが、開園時間の9:30に行ってもバスの時間は3時間後だったというクチコミを見て、待ち時間が気になります。

②うみたまごも土日は渋滞で、10時到着では駐車場に入れない等のクチコミを見かけました。

杉乃井ホテルの朝食も楽しみなので、出来れば朝はあまりせかせかしたくないのと、朝食会場もチェックアウトも混雑しているイメージがあり、出発時間が読めないような気がして、どのようなタイムスケジュールで行けばスムーズなのか悩んでいます💦

①②はどちらも杉乃井ホテルから車で30分以内のようですが、
7:30朝食スタート(朝食時間1時間)で、
9:00チェックアウト
9:30目的地到着出来るでしようか?

アドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

deleted user

サファリが、夏休みの平日で9時について、11時40分のサファリバスでした!サファリは、入園ゲートからチケット買うために車で待つのですが、30分くらいは並びましたから、実際に入ったのが10時くらい。そこから、園内を歩いて散策し、餌やりをし、再び車にのり、自家用車でサファリ内を一周したらギリギリ乗車集合時間に間に合いました!

  • deleted user

    退会ユーザー

    あと、サファリバスは、2歳のお子さんは膝の上に抱っこです!バスで餌やりするハサミは大きく重たいため、大人が餌やりを行い、子どもはそれに手を添えるという感じです。うちも2歳がいるので!
    たまに、機嫌悪い動物がいて、ツバなど飛ばす動物もいます💦うちのときも、後ろの席の方がゾウさんが不機嫌になり、ツバ飛ばしてました💦

    最悪、2歳なら、自家用車でまわるだけでも楽しいとは思います😊うちも間近にみる動物に、はじめは怖がり、しがみついてました💦

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!

    夏休みの平日だと9時到着でもそんな感じなんですね💦

    動物のツバ怖いですね💦

    そうなんです。
    子供の反応が未知数で、うちの子も怖がりなのでジャングルバスは怖がるかなー、折角行くなら乗ってみたいけど、時間がかかるなら最悪乗れなくても良いかなぁと思っているのですが、夫が人生初サファリをとても楽しみにしていて😂
    2歳児と行く時の流れが具体的にイメージ出来て、助かりました!
    ありがとうございます😊

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    入園ゲートで入園料金を払うときに、サファリバスはどうするか聞かれるので、今なら何時がとれるか聞いて、その場でどうするか判断でも良いかと思います😊

    観光客は、日本人より、韓国、中国系のかたがめちゃくちゃ多かったです💦

    餌やりとか好きなら、園内の徒歩ゾーンで餌やりしたり、自家用車でサファリゾーンまわれば最低限でも1時間半くらいは潰せるとは思います!


    サファリバスは、運転手のかたの解説がすごく良かったので、解説が理解できる小学校中学校の上の子どもたちには、大ウケでした!

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アフリカンサファリも海外からの方が多いのですね💦

    たくさんアドバイスありがとうございます😊

    ちなみに、私は自家用車でサファリ周るのも楽しそうだし、サファリバスに乗れなかった場合の代替手段にと思っているのですが、夫が車が汚れるのが嫌だからと消極的です🌀

    動物達は餌をくれるサファリバスに群がるので、自家用車には近寄らないというクチコミも見たのですが、自家用車でサファリ内を周るのはどんな感じでしょうか👀?

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2回いってますが、動物が近づくことは無かったです。動物もちゃんと自家用車とサファリは分かってるようです。

    ただ、一度だけ、シカだったか忘れましたが、道路をゆっくり横切ってて、車の通行を妨げてて、ジャマー!みたいなのはありました🤣めちゃくちゃマイペースに横断していくので、待ちました🤣

    動物によっては、車の通行道路から距離が離れてる動物もいます。サファリバスのほうは更に近づく形で、通行しますので、自家用車とはところどころ違うルートになります。

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり動物は道路も横切りますよね。笑
    そんなハプニングも楽しそう😂

    サファリバスと自家用車の通行ルートは違うのですね!
    詳しくたくさんありがとうございます😊

    • 9月7日
ママ子

2歳だったらうみたまごの方が楽しめそうな気がしますー(親の楽さも含めて笑)
うちの子は2歳の頃、年パスで週一くらいでうみたまご行ってました😊

サファリバスは週末はほんとに早く行かないと遅い便になるか、乗れないこともあります。
サファリに行くなら小動物のふれあいのところだけでも小さいうちは楽しいと思いますよ☺️
餌やりに小銭が飛んで行くけど、うさぎやモルモットは触れるしカンガルーも撫でられます😊
キャットサロン、ドッグサロンは別料金かかったりと意外と小金が飛んでいきます笑

うみたまごは確かに早く行かないと駐車場いっぱいになりますが、第二駐車場までいっぱいで入れないってことは経験ないので停められないことはないと思います。
第二駐車場になると大きな道路向かいになるので歩道橋を渡らないといけないですが最悪エレベーターもあるしそんなに苦にはならないと思います。
あそビーチで水に足をつけて遊んだり、ひとでやなまこを触れるタッチプールがあったりうちの子はけっこう時間潰せてました✨

杉の井からならどちらも30分以内で行けるはずです☺️

楽しい旅になりますように✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    県外のため、帰りは高速使って2時間半の距離なので、親の楽さ、とっても大切です!笑

    そして、小動物の餌やり広場で小銭が飛んでいくの、よく分かります😂

    杉乃井ホテルのバイキング会場は混雑しているイメージで、まだまだ子供もゆーっくりご飯を食べるので、朝早く目的地に到着出来ない可能性もあるため、アフリカンサファリは折角行っても、ジャングルに乗れないことを1番心配しています。
    うみたまごは第二駐車場まで含めれば、駐車出来ないことはないということで安心しました!

    年パスで週1で行ける距離、羨ましいです✨
    ビーチやタッチプールで水遊びも良さそうですね🥰

    もし、うみたまごに行くなら、2歳児が喜ぶ、お勧めのプラン?お勧めの水槽やイベントはありますか?

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問しつつ、すみません!

    館内全て楽しめそうなので、アフリカンサファリは子供がもう少し大きくなってから行くことにして、今回はうみたまごを1日ゆっくり楽しみたいと思います❤️
    とても詳しくありがとうございました😊

    • 9月7日
  • ママ子

    ママ子

    すぐに返信できずすみません🙏
    うみたまごに行かれるのですね✨
    水槽に関してはきっと好みがあるとは思うのですが
    メインの大きな水槽はもちろん、クラゲのところは人気高いと思います🙆‍♀️
    あと、普通に遊具のある遊びスペースもあって水槽よりそこで遊びこむこともうちの子はありました😂
    外のイルカプールの近くでエイを触れたり
    週末だとエイの水槽近くにアジとかの水槽があってエサやりが出来たりします✨

    いろんな形で楽しめるのでほんとにけっこう時間はつぶせると思います☺️

    せっかく杉の井に泊まられるのでバイキングも堪能して満喫してください✨

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、お忙しいところ、ありがとうございます!
    わぁ〜そんなにいろいろ楽しめるのですね♪
    具体的にイメージ出来て、ますます楽しみになって来ました🥰

    ありがとうございます!
    大分旅行、堪能して来ます❤️

    • 9月7日