![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
少子化対策について、出産費用の無償化やベビー用品の無償レンタルを行政が行うことで、子育て負担を軽減できるのではないかという提案があります。
【少子化対策でどんな事やってほしいですか!?】
少子化対策で色々とやってるのは分かるけど、
もっとこうしたら良いのにとかありますか?
私は、出産一時金なんてやめてしまって、
出産における手術代や陣痛促進剤とか全ての治療代金は、
無償化したら良いのにと、ずーーーっと思ってます。
度々、支給額が増えてますが、
病院も額が増えてて、
いつの時代もイタチごっこになってるのが
気に食わない。。。
あと、ベビーカーやチャイルドシートなどの
ベビー用品無償レンタルも、
お金に余裕がない人にはあったら助かるかなと。
※ベビー用品のレンタルショップはありますが、
それを行政でやってほしい。
生活に最低限必要な物だけで良いし、
最低限安価な物で良いから、
みんながレンタルできたら、
ベビー用品が繰り返し使われてエコだし、
ベビー用品の処分の手間もないし、
ベビーカーなんて、
ちょっと使いたい時だけ使うのもありだし。
高くても性能が良い物は買う人は買だろうし、
お金に余裕があまりない人はレンタルみたいな。
行政がもう少し、
出産や子育ての入り口を低くしてくれたら嬉しい。
皆さんはこういう風にしてくれたら良いなーとかありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出生率V字回復したハンガリーを見習って欲しいです🇭🇺
・4人目の子供を産むと、定年まで所得税ゼロ
・3年間の有給育児休暇(手当額はずっと額面の7割)
・第三子出産で学生ローンは全額免除
・住宅ローン&学生ローン免除
日本の少子化対策予算の6倍、GDPは日本より低いです。
異次元の少子化対策と銘打つなら他国がやってること以上のことをしてもらいたいです。
産んだら何百万一気にくれるとか。現実的なラインでいくとお産の保険適応…どころか祝い金くれですね😂
子ども用品の無償レンタルは私の住んでる自治体はやってます、あとキッズ用品のリユースも市が月1で開いてますね。
全国に広まれ〜〜!!🧐
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一時金なんて意味ないですよね😇
理想は、
・子ども3人以上いたら社会保険料支払い免除
・育休3年間(ずーっと給与の7〜8割手当有り)
・保育園に入れたい時に入れられる
-
はじめてのママリ🔰
うんうん、理想的✨
これだと少しは不安もなくなりそうですね❣️
回答ありがとうございます😊- 9月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
安全面等々で難しいとは思うのですが
●突発で一時預かりに預ける
●単発、短時間で働く
ができると嬉しいなと思います!
特に預け関係ってファミサポ含めて受け入れも預けも手続きがめちゃくちゃ面倒なので、隣のおばちゃん、うちの子2時間よろしく〜!みたいなのできたら嬉しいです。いろんな事件もあるし難しいよねぇーー
-
はじめてのママリ🔰
確かに安全面で不安はあるかもしれないですが、そこがクリア出来れば、子育ての負担が楽になりますよね〜✨
回答ありがとうございました😊- 9月7日
![まーま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーま
出産における手術代、陣痛促進剤その他の費用の無償化やベビー用品無償レンタル大賛成です!
あと、産後ケア事業者とかで家事や沐浴のお手伝いや、助産院や産婦人科でデイケアや1泊2日サービスを利用できる自治体ありますが、対象の施設少ないし、上の子一緒に泊まれるところも少ないし…。なんなん??て思います。
少子化対策というなら、出産一時金増やすより、子供を産みやすい環境を整えて欲しいです。
うちは夫の仕事が特殊過ぎて、遅刻、早退ができません。なので入院中に上の送り迎えができません。
入院中、子供と離れるのも私も心苦しいです。
上の子と一緒に病院で過ごせるという選択肢が欲しいですし、産後はケアしてもらえる施設で上の子も一緒に2週間ほど泊まれる施設&環境があれば「2人目(3人目)も産んでみようかな」と思えると思います。
-
はじめてのママリ🔰
わぁー!それ私も思いました!!
下の子、出産の時、長男どうしようみたいな。
入院中、一緒に過ごせたら良いのにね❣️
これは本当にやって欲しい😭
回答ありがとうございました✨- 9月7日
![ki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ki
やっぱり若い人の給料をあげて結婚したい人が結婚できるようにしたほうがいいと思います。
お金がなくて結婚できない人が今たくさんいると思うので…
あとは給食費の無料化と大学の補助金の拡大が希望です☺️
-
はじめてのママリ🔰
給料を上げるのは、若いとか関係なしに、もう日本全体的に思う…。
日本は賃金が安すぎる😭
どうにか経済回してほしいわーー❣️
回答ありがとうございました✨- 9月7日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
わたしも晩婚化、未婚化の流れが変わるような対策が良いと思います。
若くて結婚して子どもができたら多少無理も効くし、2人、3人産むことも考えられるかもしれないし、お金を貯める時間も多く取れるしだろうし。
親(祖父母)も若ければサポートもしてくれそう。
自分もですが、比較的晩婚の方に産んで産んでは厳しいと感じます😫国が何でもかんでも費用を負担していくと、税金も増えていくのも心配です😞
-
はじめてのママリ🔰
確かに税金も増えますよね…😭
今、結婚しない人が増えてるのをどうにかしないとですよね❣️
私もその意見に賛成です🙋♀️
回答ありがとうございました✨- 9月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
減税!!いろんなものを安く!!です🔥
高齢者だから○○、子供がいるから○○、収入が○○だから、、、だとどうしてもそれに当てはまらない人の不満や負担が出てきてしまい→当てはまる人に風当たりが強くなるかなと思いました。(産休育休取りづらいとか)
減税・物価安になれば自然と少子化に繋がるのではないかと!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🧐
確かに物価安になれば、経済が回りそうな気がする❣️
良い発想ですね🌱
回答ありがとうございます✨- 9月7日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
不妊治療費無償化にしてほしいです🥺保険適用といえどまだまだ高いです。欲しい人は山ほどいると思います。欲しい人が授かれば少子化も良くなると思います😭
-
はじめてのママリ🔰
確かに、不妊治療は精神的負担もあるけど、金銭的負担も大きいですからね❣️
子供が授かるチャンスが増えれば、
少子化に歯止めがかかるかも!?
ぜひ無償化してほしいですね❣️
回答ありがとうございました✨- 9月7日
![(*´∀`)♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(*´∀`)♪
出産一時金は出だしなして返金されましたが、それは稀で何万円も払うのが一般的ですよね!
オムツ代の補助をして欲しいです!
-
はじめてのママリ🔰
オムツ代の補助良いですね❣️
ついでに、ミルク代もお願いしたい❣️
回答ありがとうございました✨- 9月7日
はじめてのママリ🔰
ハンガリーすごいですね!
私、全然知らなかった😊
レンタルやってるところもあるんですね!
私は田舎だから、全然そんなのがなくて💦
リユースの取り組みも素晴らしいです✨
本当、全国に広がってほしいです!
はじめてのママリ🔰
ハンガリーは本当にすごいです!
こちらも人口24万人程の地方自治体です😰笑
明石市のように自治体が率先して人口増加に取り組んでほしいですね💪
はじめてのママリ🔰
明石市の取り組みは素晴らしいですよね❣️
市長さん凄すぎる✨
うちの市に来て欲しい😭❤️