※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぎりぱん
ココロ・悩み

産後うつの症状で心療内科に行くべきか悩んでいます。心療内科で効果があるか不安です。心療内科に行っても変わるのか、不眠症はどのくらいで治るのかアドバイスを求めています。

【産後うつの症状について心療内科での効果はある?】

産後うつについて

産後1人目の時もそうですが不眠症、めまい、動悸、胸あたりがきゅーっと痛くなる、気分が暗くなるなどの症状があり心療内科を受診しようか迷ってるのですが金銭的にも余裕が無い中最近体調不良が続き内科にかかることが多く旦那はどうせ心療内科なんて行ったてお金の無駄、1人目の時みたいに朝まで寝るようになれば治るし自分で望んだ2人目でメンタル弱いんだからこうなることわかってたでしょ?と言われました😓

心療内科って行っても変わらないですかね?😥正直あんまり変わらないよ!とか心療内科行ったら不眠症どのくらいで治ったよ!とかアドバイスお願い致します😂

コメント

ママリ

産後うつではないんですが、うつ病になったことはあります。
涙が止まらない、子供達にイライラしっぱなし、こんな母親もう消えた方がいいのでは…?
って感じでした。
しかるべき薬をもらって飲んでたら、だんだんとイライラもおさまり、涙も出なくなりました。私の場合は、半年ほど薬を飲んでました。
うつって、気合いとか根性論が通用しません。
診察してみないと、鬱かどうかも分かりませんからね!

  • ちぎりぱん

    ちぎりぱん

    半年かかったんですね😂つらいけど旦那にはわかって貰えず😓子供が寝るようになるまで薬飲んだって治らんよ、メンタル弱いんだからまたこうなるってわかってたやんと言われさらに落ち込み胸あたりがモヤモヤして眠れません😓今ミルクあげてますが昨日も3時まで寝れなかったので辛いです😭

    1人目の時は毎日明るくなるまで寝れずだったのでそうなりそうで怖いです😱

    • 9月7日
  • ママリ

    ママリ


    旦那さんのことは一旦おいときましょう!笑。
    児童相談所や保健センターに行くのもいいですよ!職員の人に今の状況、状態を話してみてください。
    危ないな〜と思ったら、一緒に精神科に行ってくれたり、1週間だけ赤ちゃん預かるから、その間に少しママ元気になろうか〜とか、色んな提案をしてくれます。
    自分の心が何か変だな、危ないなと思うなら、助けを求めないと!!

    • 9月7日
  • ちぎりぱん

    ちぎりぱん

    ありがとうございます😭
    ちなみに心療内科は1度行くと通院になりますよね😵

    月1とかで通院になるのでしょうか😥

    金銭的にも結構キツくて旦那にも内科ですが良くならなくて病院に行ってもったえないとなんどか言われてるので余計行きづらくて😓

    • 9月7日
  • ママリ

    ママリ


    私の場合は、最初は2週間ごとの通院でした。薬も勝手に辞めちゃうと、余計にしんどくなるので、自己判断で辞めないでちゃんと飲むように言われました。
    もし、通院し続けるのが難しいのであれば、婦人科でもいいと思いますよ!心療内科のような心をどうこうってより、ホルモンバランスとかを整えてくれるようなお薬とか、必要に応じて睡眠薬とかも処方してくれると思います。

    • 9月7日
  • ちぎりぱん

    ちぎりぱん

    最初2週間だったんですね😅結構お金かかりますよね😓

    ありがとうございました😖
    考えてみます☺️

    • 9月7日