※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そまま
子育て・グッズ

2歳の男の子がほとんど話さず、宇宙語を話している。言葉は理解しており、歩くけれど最近抱っこを求めるように。同じ経験をした方いますか?

1歳10ヶ月の男の子ママです👩

もうすぐ2歳なのに
ほとんど喋りません💦

ママは?パパは?と聞くと
「んばっ!」と言われます💦
ミッキーは「いー」
犬は「わー」、猫は「にゃー」など
なんとなく言う感じです。
宇宙語をひたすら話してます🥹

こちらの言うことは
理解は出来ています。
〇〇取ってー、
ないない(お片付け)してね、
いただきます、ごちそうさまなど
ある程度のことは伝わってるし
出来ています。

話すのが早い子は
もう色々と話すんだろうなとは
思うのですが
こんなもんなんでしょうか🥲

あとめちゃくちゃビビりで
室内施設などのボールプールを
怖がったりします。
ギャン泣きされました😭
人見知りはあまりしない方です。

歩くし走るのですが最近
急に抱っこマンになって
歩けるのに歩かずに
すぐ抱っこせがんできます。
出来るだけ歩いてほしいのですが…
うーん…と悩んでるのですが
同じような方いらっしゃいませんか?

コメント

deleted user

同じ月齢ですが、言葉はほんとその子によりますよ!
いきなり爆発期が来るタイプかもですね

同じく歩かないです
永遠に抱っこ抱っこです😂
上の子もそうだったので、ちゃんと歩くようになったのは3歳すぎてからとかでした🤣

  • deleted user

    退会ユーザー

    遊ぶ施設も、しばらくは怖がって抱っこから離れないです😂

    • 9月6日
  • そまま

    そまま

    話すのはその子によるって
    よく聞くんですけど
    ママもパパも言わないなーって
    ちょっと悩んでます🥲
    ひたすら宇宙語です🚀

    歩けるのに
    歩かないですよね🥹
    5分経たないくらいで
    両手伸ばして
    抱っこしてくれと
    訴えられます😅

    コメントありがとうございます🙇

    • 9月6日
ちゃん

長男が幼稚園入園(3歳)まで
ワンワンすら言わず話しても喃語で
先生たちもごめんわからない~🥲て感じで
バナナも なっ。とかいちごは ごっ。
とか食べたい~という時も
あん。しかいわず
言葉遅いと発達もひっかかりました💦
でも発達に問題はなく
まぁええか。と思っていたら
4歳手前くらいで
急にペラペラペラペラ~~て話し出して
びっくりしました!
ほんとに急に
マンマ、ごっ ごっ からの
まま ちょっと、あれとって
くらいの成長で
え?!どうしたん?!てくらいでした笑笑
なので急に話し出す子もいるので大丈夫だと思いますよ😂

  • そまま

    そまま


    男の子は発語が遅いとは
    聞いたりするんですけど
    ママもパパも
    言わないなーと思って…🥲
    一応こっちが言ってること
    理解はある程度出来てるので
    いいのかなと思いつつ
    気になったりで😓

    いきなり話し出すと
    びっくりしますね🤣
    ちゃんさんと息子さんの
    やり取りを想像したら
    ほっこりしました😊
    コメントありがとうございます🙇

    • 9月7日
S

ほとんど一緒ですよ!
うちの子も今1歳10ヶ月で女の子です
1歳半健診では1語も出てなくて、今は何語か単語は出て来ましたがほとんど話せません
こちらの言うことは理解できています

ボールプール怖がってできないです

ベビーカー拒否だし地べたに座り込んで進まないのでどこに行くにも8〜9割抱っこしてます
都内在住で基本歩きで移動なので、徒歩10分の病院への往復とかきついですよ😂
今12kgあるので米袋より重いし

でもまぁこの年齢なら仕方ないのかなと思って頑張ってます☺️✨

  • そまま

    そまま

    うちも1歳半健診で
    わんわんなど言わないので
    2歳過ぎても
    話さない子居たりするけど
    気になるようならー…
    みたいに言われました🥲

    ボールプールなんであんなに
    怖がるんでしょう😭
    めちゃくちゃ泣かれました😞

    うちの子も12キロ余裕で
    あるので抱っこで移動って
    ほんとにきついですよね😩
    筋トレ状態です💪…

    コメントありがとうございます🙇

    • 9月7日
まる

うちも、2歳前なんてまだ、なんも話せない宇宙人でした😂
こちらの言うことが理解できているなら、まだ様子見で大丈夫!

4歳になり、いまはすごく喋ります。
まだドボローとか、エベレーター、それはしれられない(それはできない)、いいまつがい(言い間違い🤣)が多いですが笑

ビビりだし、人見知りもするし、未だに抱っこマンです。
流石に重くなってきました🙄

まだ産まれて2年も経ってないですもの🥺いまは、言葉をたくさんインプットしてる最中です。
子どものペースで、宇宙語がだんだん日本語になっていきます😂

いずれお話できるようになりますから、焦らなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️
言葉の変化が著しい時期が必ずきます。今のお子さんの喋り方を録画しておくと、後で見返した時愛しくなりますよ☺️

普通に喋れるようになると逆に、あ!今までにゅーにゅーだったのに牛乳って言えるようになっちゃった!!って寂しくなります😂

ミッキーのいーも、わーもにゃーもいつか普通になっちゃう日が来る。
いましか聞けない言葉を楽しんでください☺️

  • そまま

    そまま

    今更ですが色々と
    ありがとうございました。
    今しか聞けないから楽しんでという言葉に
    なんだか泣けてきました🥲

    • 1月15日
  • まる

    まる

    お返事ありがとうございます☺️
    2歳前後、うちも本当に喋らなくて、保育園の同じ年頃の女の子は3語文を操っているのに、
    うちはいつまで宇宙人なんだろー!?って悩んでいたのを思い出しました😂
    本当、今の言葉はいずれ聞けなくなるので、メモしたり動画に撮るのオススメです!
    見返すと成長を感じられて、宝物になりますよ☺️

    私はその頃は、子どもとお話しできなくてモヤモヤ、もっといろんな事を子どもと伝え合って、お喋りしたいなーと焦ることもありました💦笑

    今はキャッチボールにならなくても、ママの言葉はちゃんと届いてますよ💡いつか嫌でも、倍になって返ってきます😂
    楽しみにしていてください🙋‍♀️✨

    • 1月15日
  • そまま

    そまま


    まさに今悩んでます😢💦
    元々、息子の発語に対して
    心配はあったんですが
    まあいつか話すかなぁと思って
    のんびり待ってたんですが
    先日、病院にに行く機会があり
    その時に発語がないことを指摘され
    療育センターについて
    話をされました😢
    余計に不安になってしまって
    とりあえず療育の方に連絡をし
    行ってみようと思ってます😢

    それでどうするかを
    考えようかなとは思ってますが
    話す話さないは息子次第だし
    どうしたもんかなと😢💦

    でも確かに今しかない
    この宇宙語は貴重ですよね🥲

    • 1月18日