
コメント

まみ
私が昔勤めていた所は
就業時間は9時から17時でした。
メリットは
頑張ったら頑張った分お給料に反映されます。
福利厚生がちゃんとしている。
時間に融通が効く。
デメリットは
給料天引きで物品の購入がある(配っている飴やファイルやボールペン等)
女性だけの職場ならではのあんなのやこんなの。
営業はやっぱり大変ですが基本人と話す事が好きな人には向いている職業だと思います。
まみ
私が昔勤めていた所は
就業時間は9時から17時でした。
メリットは
頑張ったら頑張った分お給料に反映されます。
福利厚生がちゃんとしている。
時間に融通が効く。
デメリットは
給料天引きで物品の購入がある(配っている飴やファイルやボールペン等)
女性だけの職場ならではのあんなのやこんなの。
営業はやっぱり大変ですが基本人と話す事が好きな人には向いている職業だと思います。
「会社」に関する質問
7ヶ月の妊婦さん。会社の同僚に誕生日プレゼント なにをあげたらいいか全然決まりません、、。 コーヒー系、チョコダメで 温かい飲み物もダメで、、 提案お願いします🙇♀️ スタバとかギフトカードとかはなしでお願いしま…
わかる方教えてください! 4年ほど前にコロナになって総合病院を受信したのですが後日お支払いみたいな感じでそのまま行くの忘れてて昨日まだ支払われてないですよーとお知らせが来ました。 金額が1万円くらいで、多分保…
旦那が職場の女性とLINEで仲良く雑談してて、奥さん絶対きれいだよねって送ってきて、⚪︎⚪︎さん(その女性)には負けるよって返してました。 旦那は結婚してからおそらくほかの女性と雑談LINEしたりとかそんなになかったで…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
基本給はあってですか?
そのから減ることはなく
頑張った分が増える形ですか💦
その面ではいいですね!
お客様に配るんでしょうか😅
男性はいないんですか😳
今も営業はしているんですが、
人と話すことは楽しいと感じますが
もうすぐ2年なのに
まだ緊張するときがあります笑
まみ
基本給あってです。
契約が決まるとお給料に反映されてきます。
エリア訪問、職域訪問等でアンケートをとっていって仲良くなればだいぶ有利だと思いますよ。
月にこれくらいって目標立てれば査定もクリア出来ると思います。
お客様に配ります。
保険の契約した時って職員から物頂いたりしますよね?あれです。
部長クラスとかになれば男性ですが基本営業職員は女性ばかりです。
保険会社にもよるとは思いますが。
営業は緊張しますよね。
いくら勉強してても上手く説明出来るのか?とかそんな事ばかり考えてました。