

もちもち
寝てくれないときあります(>_<)
とくに夜中だとママの体力も限界ですよね😢
自己嫌悪になることどんなママだってあるはずですよ
落ち込まないでください!
お子さんはおいくつですか?

ちぷあんママ
私も2日前そうなりました(._.)
思わず舌打ちが出てしまった瞬間、ものすごく自己嫌悪で(´・_・`)
寝かしつけるためにボスボス背中を叩いてる手にも力が入ってしまいますし…
でも母親も人間ですから、まして寝られない時にイライラするななんて無理な話です^^;
いっときのイライラ、ゴメンね赤ちゃん、そう割り切って他の時は愛情いっぱい注いであげましょう(*^^*)

みっちょん
自分も寝不足だと子供が寝てくれないのは辛いですよね(>_<)💦
私はおっぱいあげてもオムツを替えても抱っこしても泣き止まない時は少しの間そのまま泣かせておきます!
そうすると娘も泣き疲れて寝るときもあれば寝なくても少し離れたことで自分も冷静になれたのでまた優しく娘に接することが出来ます。
母親だって人間なのでいくら可愛い我が子でもイライラします。
ぷーママさんだけではないですよ(^ω^)
誰か頼れる人はいますか?

茶色のバスクラ吹き
私もありましたよー!!
ママ友からも『9時5時事件』と伝説にされています(笑)
ほんとに、仕事してるのと同じ時間だよね!これ、時給だったら夜間手当も着くからかなりいい感じの給料じゃない??と笑い飛ばしてくれました。
いや、ほんと、当時はめちゃくちゃ辛かった~。
毎晩泣きながら部屋の中を徘徊してましたもの。ギャン泣きする娘と一緒に私も大泣きでした。
エルゴの上からお尻を強く叩いてしまったり、ギャン泣きしてるのに呆然と眺めるだけしかできなくなったりしていました。
ベビたんが何ヶ月か分からないから的外れかもですが、新生児なら、ぜんっぜん寝ないときがあっても、成長と共に寝てくれる様になりますよ!
新生児にとって、寝るのは死んじうんじゃないかって不安との葛藤なんだそうです。
そりゃぁ怖くて寝れないよな~と思いました。
私も色々と試したけど、泣き疲れて寝かすよりも、ひたすらおっぱい吸わせて吸わせて吸わせて寝かせた方が楽な事に気づき、そうしてからは徐々に寝つきがよくなってきましたよ!
私の場合は、眠いはずなのに寝ない!!!と勝手に決めつけていたのかも。
私もほんとに辛かったとき、ここに投稿して質問しました。
アドバイスの中で多かったのは、策を尽くさず、この寝かせ方にする!と決めたらそれをやり続けるのが大事!とか、とにかく、シンプルなルーチン寝かしつけをするように!とアドバイスを頂きました。
夜寝なければ、一緒にお昼寝しよう~☆と肩の力を抜いてみてくださいね!
寝不足ってほんとイライラするから、ベビたん寝たら一緒に寝ちゃいましょう!!
コメント