※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともみ
子育て・グッズ

小山市のすみれ保育園に来年度入園したいが、慣らし保育が1週間必要で仕事の休みが心配。鼻水だけでも休まないとか融通が利かないとの情報も気になる。他の保育園は未見学。情報をお願いします。

小山市のすみれ保育園に来年度入園したいと思ってるのですが…
3歳で来年度は年少クラスなのですが、最低1週間慣らし保育でママも来てくださいと言われました。
仕事休めるのか不安です💦
あとすみれ保育園は、鼻水だけでも休まないといけないとか、融通が利かないとかいろいろ話を聞くのですが…

情報くださると助かります✨
家が近いので、すみれ以外はどこも見学に行ってません。
宜しくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

以前、行っていた人にすみれ保育園の事聞いた事あります。
悪い事ばかり聞かされたので、あまりここには書けませんが、とりあえず融通が本当にきかない!と。すぐにお迎えとかになるらしく働く上で、これは本当に困ったと言っていました。
あと先生方の対応の件についても不信感しかなく、その方は1年で転園したみたいです。
とりあえず、すみれは良くない!と言っていました。

確かに鼻水だけで休んで下さい、って言われたら、うちなんか1ヶ月の半分以上休む事になりそうです。😰

  • ともみ

    ともみ

    初めまして❣️
    ご回答ありがとうございます😊

    そうなんですか…不安でいっぱいになりました。。
    そんなに悪いことばかりですか💦💦
    先生の対応も悪いんですね😭😭
    ここしか見学してないし、申し込みまでに他の園も見学できないので😭

    情報ありがとうございます。

    • 9月9日
フレッシュなれもん🍋になりたいの

詳しいことまではわかりませんが以前すみれに預けていた方に聞いたときは園での様子をあまり教えてもらえないと言っていました!(ホワイトボードなどで掲示されてないとかなんとか🤔)
鼻水だけでも休まないといけないって子どもは年中鼻水垂らしてますよね😂😂😂

  • ともみ

    ともみ

    はじめまして❣️

    情報ありがとうございます😊
    そうなんです。
    これから不安だらけで💦
    また何か聞いたら情報頂けると助かります✨

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

そこの園のことは分からないのでなんとも言えないですが、
見学必須の園もありますが、見学していなくても申し込める園もあるので一度市役所に問い合わせてみてはどうでしょうか?
悪い噂が多いならもし他の園に行けるなら他の方がいいのかなぁと思いました😭
一度入園すると、対応が悪くても融通がきかなくても、子供も仲良しの子ができて友達と離れたくないって言ったら他に変えにくい気持ちになってずるずるしちゃうんじゃないかなぁと🥲
今が1番行動しやすい気がします🥲

はじめてのママリ🔰

友人の子どもがすみれ保育園に通っていました。
書いてある通りで、少し咳があったり、鼻水出ていると預かってもらえない。行事が少なく、園行事を楽しみにしている方には不向き。給食費・保護者会費?も少し高めだそうです。あとは園長先生がかなり強めな性格らしく、保護者の意見は聞かないと聞いてます。
知ってる情報としては、こぐま保育園は運動たくさんするので鉄棒だったり跳び箱が上手になるというのを聞いたことがあります。