
コメント

退会ユーザー
矢継ぎ早に言う人いますよね🤣
私は頭の処理が追いつかない時は遮って、「ちょ、ちょっと待ってください!🤣いまメモしますので!」と言うと、つられて笑ってメモするのを待ちながらゆっくり話してくれたりします。
矢継ぎ早に言う人って、指示をササっと言いたい人だと思うので、一方的なんですよね。
なのでペースに飲まれそうな時は会話に持ち込みます。
退会ユーザー
矢継ぎ早に言う人いますよね🤣
私は頭の処理が追いつかない時は遮って、「ちょ、ちょっと待ってください!🤣いまメモしますので!」と言うと、つられて笑ってメモするのを待ちながらゆっくり話してくれたりします。
矢継ぎ早に言う人って、指示をササっと言いたい人だと思うので、一方的なんですよね。
なのでペースに飲まれそうな時は会話に持ち込みます。
「職場」に関する質問
転職しようか悩んでいます。 4月に育休から復職したのですが すぐ異動になり全く別の部署で働いています。 春から夏になり職場でノミが大量発生し 私も他の方もものすのごく被害を受けました。 これだけでもかなりショ…
秋頃に男の子を出産予定の職場の子に、数名で出産祝いを送るのですが何が良いでしょうか?ワンオペ育児になることが多いそうです💦 予算は決まってはないのですが1万前後かなと思います💦
私の男友達が嫉妬深くて…恋人ではないです。 嫌な思いをさせてしまって… 私は一昨日に職場で居酒屋へ行くのにインスタのストーリーをあげたのですがそのストーリーを男と会うだと思ってたらしく、そんなことは全くなくて……
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
なるほどです。
地味に悩みます。
早い人ばかりなので困る時あります。
退会ユーザー
困るのは指示が聞き取れないことですか?
私相手の時はゆっくりお願いします!😂って言っておくとゆっくり話してくれると思いますよ!
うちの職場にも宣言してる人います😊
はじめてのママリ
特に年配 のスタッフだったり、聞き返しづらいときもありますよ(泣)
みんなアピールみたいな所もあるので。。
でも時々試そうと思います。
性格は中々難しいので
退会ユーザー
意外と年配の聞きづらい人でも結構通用するので(仕方ねえなあ〜😅みたいな感じ)思い切って試してみてほしいところですが、本当に無理そうなら辞めておいた方がいいですね💦
応援してます!