※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめぴよ
お金・保険

ジュニアNISAか親名義NISAか迷っています。将来の教育費を考え、どちらが良いか教えてください。子ども名義の口座は開設済みです。

かけこみでジュニアNISAするか迷っています💦

夫婦でも年内に積立NISAデビュー予定です。
夫婦の方もまだNISA口座の開設が出来ていない状況ですが、満額をジュニアNISAにまわすのと、ジュニアNISAは諦めて親名義の積立NISAにまわすのではどちらが良いのでしょうか??

親名義のものか、子ども名義かの違いなど、何となく調べたレベルですので、やさしく教えて下さると嬉しいです💦

ちなみに、子ども名義の口座は開設してます。
(NISA口座はまだです)

誰名義かの違いだけでしょうか…?

将来の教育費と考えていますが、たとえば20年後に引き出す場合、子ども名義なので親は代理で引き出せないとかありますか…?
だったら親名義の積立NISAに入れていた方がいいのかなと思ったりで…💦

コメント

ままりん

親のニーサ以上の金額を投資したいとか将来子供にあげたいとか以外は親の口座での運用が扱いやすいんじゃないかと思います!

のん

子ども名義であることに特別な理由がない限りは、親のNISA口座がいいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

投資に慣れてないなら、来年の新ニーサで徐々に積立ていった方が良いのかなと個人的には思います😊

まめぴよ

皆様回答ありがとうございます✨
(まとめての返信で失礼いたします🙇)
やはり親名義だけにしておいた方がよさそうですね💡
NISAにも不慣れなのでそうしたいと思います。
教えて頂きありがとうございました😊