
4歳の息子がコロナで咳が止まらず、病院で治療中。先生に治療限界と言われ、他の病院への受診を勧められたが、悩んでいる。
落ち込んだので話聞いてほしいです。
4歳の息子ですが、8月頭にコロナになってから咳が止まらないです。
かかりつけの小児科でお薬と咳テープをもらってのんでいますが、なかなか綺麗に治りません。
一日中出ている訳ではなく、夕方ごろに一時間ほど発作的に出ることが多いです。この間は30秒に一回程の頻度で出ます。
さらさらの鼻水も出ます。
そして今日は発熱あり(39°)、咳がオットセイのような音になりひどいので、念のためかかりつけの小児科受診しました。
上記のことも再度相談しましたが、これ以上の薬はないし私(医師)に出来ることはないと言われました。
なので、この咳は上手く付き合っていかないといけないのかと質問すると、他にもっと出来ることがあると思うなら別の病院へ行くように言われました。
私はそんなことは思っておらず、様子を見るといってもどれくらい様子を見るものなのか再度質問すると、また同様のことを言われました。
ニュアンスにちょっとした発熱ですぐに病院に来すぎだし心配しすぎで面倒くさいを感じ、悲しくなり涙をこらえて受診を終えました。
今まではかかりつけの先生のこと嫌いじゃなかったし丁寧で良い先生と思っていたので、余計に辛いです。もう受診しない方が良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

結優
コロナの経験はないけど読ませていただきました。
他にもっとできることがあると思うなら…辺りから読んでて心が痛くなりました。
そんなこと思ってないのにってお気持ち、とてもよくわかります。藁にもすがる思いで他の方法を尋ねただけなのに…
私ならその小児科に行くのやめちゃいます。咳の件は耳鼻咽喉科を受診されてみてもいいかと思います。
うちの子がアレルギー性鼻炎と副鼻腔炎になるといつも風邪みたいな症状になるんです。
今後、下のお子さんのこともあるし、予防接種とか乳幼児健診なんかもあるから、その辺も別の小児科に変えてしまうのかどうかですよね…
はじめてのママリ🔰
優しいコメントありがとうございます。
夫とも相談してかかりつけを変えることにしました。
先生の虫の居所が悪かったのかもですが、今日の対応はあんまりだったので💦
下の子もまるっと変えちゃおうと思います😊