![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
帝王切開後の結婚式参加について、親友の結婚式に出席したいが体調不良の可能性もあり、皆さんの意見を聞きたい。送迎やベビーの世話についてもアドバイスを求めています。
【帝王切開後の結婚式参加について】
再来週帝王切開予定なのですが、11月中旬に1番の親友の結婚式があります。
1番来て欲しいけど絶対無理しないでね!と言ってくれていて、招待状は出席にしてるけどもしかしたらいけないかもと伝えていて、その場合ご祝儀は払わせてね!と伝え済みです。
個人差もあるとは思いますが、みなさんどう思いますか?行けると思いますか?😭
もちろん出血量や傷の治り具合、自分の体調によるとは思うんですが…意見をお聞きしたいです😭
ちなみに行くとしたら車で会場まで送ってもらって、母と夫(もしかしたら父も)に一緒に来てもらって、近くでベビーと一緒に待っていてもらおうかなと思っています。そこらへんも何かアドバイス等あったらお聞きしたいです🥹
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
再来週であれば11月の中旬は割と動けるのかなと思います!
痛みは多少あるかもしれないですが体調不良になるとかは無かったです!🥲
もちろん個人差もあるとは思いますが2ヶ月くらいであれば割と普通の生活してました!☺️
とりあえず暫くは様子見をして1週間前とかでも痛みとかあるとかでしたら、欠席の旨伝えてご祝儀だけ送らせてもらいますかね🥲
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
数年前ですが
下の子出産(帝王切開)3ヶ月後に1番の親友の結婚式がありましたが行かなかったです💦
帝王切開だったのと上の子下の子連れて、式場まで車で往復6時間1人は流石にキツいと判断したので😭
申し訳無かったですが🥲
体調次第にはなってしまうと思いますが、誰かいてくれるのであれば折角なら参加してもいいのかなぁと思います☺️
でもその子も子持ちなので理解してくれて今でもその友達とは仲良くしています!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
たしかにお子さんお二人いるとる大変ですよね…しかも遠かったらなおさらですね😭
私は1人目なので、親や夫に頼れば行けますかね…🥲
良かったです!それでギクシャクしても嫌ですもんね😵- 9月6日
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
帝王切開で産みました😊
義実家に1ヶ月里帰りで家事+沐浴+夜泣き対応(私がしんどい時)を義母がしてくれた状態ではありましたが
1ヶ月も経たないうちに日常生活、家事、大丈夫でした👌
私は状態が良かったというのもありますが(翌日に自ら歩きたいと申し出ました🤣)
くれぐれも無理せずに🍀参列出来るといいですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
私も1ヶ月里帰り予定です!
えぇー!翌日から!笑すごいです!羨ましいです🤣💓
はい、無理はしないようにします💕ありがとうございます🥰- 9月6日
![hana 🪷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana 🪷
私は1ヵ月後のお宮参りには5センチくらいのヒールで歩いていられたので、もちろん個人差はあると思いますが割と体は大丈夫かなと思いますよ 😊❤️
1ヵ月半後くらいからはガッチリ系の抱っこ紐もつけられるくらい傷の痛みはなかったです ◎
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
あ!そういえばお宮参りありますね!忘れてました🤣
すごい!羨ましいですー!私もhanaさんのような回復力を願って頑張ります🥰- 9月6日
![be](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
be
個人差あると思いますけど
お宮参りでスタジオ撮影や
神社に参拝行ったりが
普通に出来るのであれば
問題ないとは思います🥹
生後1ヶ月頃には
痛みもほぼ無いかとは
思います
もちろん個人差はあると思いますけど😭
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
お宮参りなど盲点でした🤣
痛みもほぼ消えるんですね!希望持てました💓ありがとうございます🥰- 9月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
再来週なら、式のある日は1ヶ月検診は過ぎてると思いますので大丈夫かと思います。
私は双子を帝王切開で出産して、1ヶ月もしないうちに祖父が亡くなりお通夜と葬儀に参列するために葬儀社に2泊しました。
新生児の双子は夫に自宅で見てもらってました。
完全母乳だったので、冷凍母乳を解凍して飲ませてもらってました。
私は3時間おきに個室で搾乳してました。
傷の痛みとか疲労とかは全くなく普段通りでした。
夫が新生児2人のお世話を2泊3日でワンオペするのが大変そうでした。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊1ヶ月検診もありましたね!
それは大変でしたね😭協力的な旦那さんで良かったです😭
結婚式より全然大変そうなので参考になりましたありがとうございます🥲💓- 9月6日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
再来週オペで11月なら個人的な考えなら普通に行けると思っちゃいました🙋🏻♀️
1人目なら尚更大丈夫な気がします☺️
わたしは帝王切開で8日目に退院する時には痛みほとんどなかったですし退院した日から普通に家事してました(笑)
おなかの痛みや傷より授乳してるならおっぱいの張りとかの方がしんどいかもしれないです😭
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
行けますかね?!🥹💓
そんな早くから痛みなかったなんて…私もそうなることを願うばかりです😭🙏🏻
確かに盲点でした…!おっぱいが激痛と親戚からも聞いていました…それも視野に入れておきたいと思いますありがとうございます🥲💓- 9月6日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
そうなんですね!わりと普通に生活できるようになるんですね!痛みにちょっと耐えればいけますかねー!🥹
そうですね、そうしたいと思います🥰ありがとうございます!