

はじめ
これを機会に療育に相談できるって少しでもプラスに思ったほうが良いかもしれないですね。
うちは次女が長期入院していたので発達がすごく遅れてて、
1歳半検診は一人だけ歩けず、喋れず
本当に憂鬱でした。
周りの子を見たとき、嫉妬のような寂しいような、悲しい…表現が難しい感情で一杯になったかな。
でも、可愛いのは変わらないしね。
事前に保健師さんに電話して
心理的にシンドいとか言うのもありよ。配慮してくれるからね
はじめ
これを機会に療育に相談できるって少しでもプラスに思ったほうが良いかもしれないですね。
うちは次女が長期入院していたので発達がすごく遅れてて、
1歳半検診は一人だけ歩けず、喋れず
本当に憂鬱でした。
周りの子を見たとき、嫉妬のような寂しいような、悲しい…表現が難しい感情で一杯になったかな。
でも、可愛いのは変わらないしね。
事前に保健師さんに電話して
心理的にシンドいとか言うのもありよ。配慮してくれるからね
「子育て・グッズ」に関する質問
生後1ヶ月半です。今里帰り中で、もうあと数日で自宅に戻ります。 が、不安がすごいです。 夫ももちろん協力してくれますが、夫への信頼が正直あまりないです。 例えば今日、産後初めて心が折れるくらい子供が泣いてどう…
抱っこ紐って疲れないですか…?? わたしの付け方が悪いのか?夏だから?生後3ヶ月なのに重くてハァハァしてます… 世のお母さん方普通に抱っこ紐使ってますけど、あれってもう慣れたからなんですか?💦
最近7ヶ月になりました👦🏻 低月齢の頃から今までママじゃなきゃダメー!泣き止まない!みたいな事1度もないのですが…🫠 寂しいけど個性でしょうかー? 同じような方いらっしゃいますかー? いつかママじゃなきゃいやーって…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント