
子どもの便秘改善について、水分摂取や食事についての助言を求めています。
子どもの便秘に良いこと、教えてください!
先日腹痛があり小児科でモビコールを処方されました。
感動するようなうんちが出て、とりあえずお試し期間?が終わったのでぼちぼち貰いに行こうかな、とも思っているんですが…
現在コロナ療養中なのと、薬で良くなるのは分かったので水分の摂り方、良い飲み物食べ物等も勉強したいと思っております。
水分を積極的に摂るタイプではない
あまり動く活動を好まない
なんでも食べる(一日の栄養の目安分は大体とれているかと…)
といった感じの娘で、色々誘ってはいますがなかなか…
トイトレはほとんど形になりつつある所です。
何か実際にやられて効果があったこと、なんでもいいのでヒントを頂けると嬉しいです、よろしくお願いします!
- mamari(妊娠31週目, 4歳4ヶ月)
コメント

3kidsママ
お風呂のお湯をよく飲む子だったので、白湯をあげたら気に入ってよく飲んでくれるようになりました✨

はじめてのママリ🔰
うちもモビコールは常備していて、💩硬くなってきたら飲ませるようにしています。
先生にも💩は水分あんまり関係ないから水分沢山摂る子でも便秘の子は沢山いるよと聞いてからは水分はあまり気にしなくなりました🤔
元々水分取ってる方ではあったので、、
うちは、食事を沢山食べると良い💩が出やすいし、好き嫌いで食べる量が減ると💩の状態も悪いし便秘になりがちなので、好きな物で良いからとにかく食べさせるって事を気にしてました!
-
mamari
なんと!水分あまり関係ない説…!初耳です!
食事の量もやはり関係するんですね!最近食べるの少ないなとは思ってまして…
食べないから出ないのか、出ないから食べられないのかわからないのですがすごく納得しました…!
わー、とても参考になりましたありがとうございます✨
ちなみにモビコールって一度に何日分処方して貰えますか??
差し支え無ければ、宜しかったら教えてください!- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
うちの先生は二ヶ月分とか沢山だしてくれます😅
うちの子は適量が1包〜1包半なので毎日飲むとなるとすぐ消費しますが、飲まずにイケる時も増えてきたので最近はけっこうもちます!- 9月6日
-
mamari
なるほど、結構出してくださるものなんですね!
確かに無しでいけるときもあれば長持ちしそうですね!
それで飲み終わって調子が悪ければまた…といった感じでしょうか🤔
それなら続けられそうな気がします、落ち着いたら小児科行ってみます!
ありがとうございます!- 9月6日

にママ🧸
我が子もモビコール服用してましたが、最近1日1回出るが定着しました!
やっていた事は水分を1時間に1回でも必ず飲ませる事と、ビオフェルミンの細粒を飲ませてます😊あとプルーンも良いと聞いてヨーグルトと混ぜてました👍
-
mamari
皆さんモビコール使ってらっしゃって、お話伺えて嬉しいですありがとうございます✨
定着するまで飲み続けてらしたのでしょうか…??
差し支え無ければ、どれくらい続けてたか宜しかったら教えていただけませんでしょうか…??
ビオフェルミンに細粒もあるのですね!
プルーンが良いとは初めて知りました…やってみます!!- 9月6日
-
にママ🧸
2歳過ぎから💩が硬く、出す時に泣くようになり浣腸などもしていましたが2歳半からモビコールを病院で処方してもらいました!
1ヶ月分とかまとめて処方してもらっていて、最初は1日2包、緩くなりすぎた時は飲ませないなど調節して定着したのが3歳目前だったので約6ヶ月続けてました😅
モビコールは他の便秘薬と違って便を柔らかくするのみで癖にはならないと聞いたので続けてましたが、お医者さんは半年したら血液検査して肝臓の数値なども調べましょうとは言われてました(結局やらずです)
ビオフェルミン自体に少し甘さがあるので直接食べてもらえるので細粒おすすめです😊- 9月7日
-
mamari
調整が少し難しそうですね💦
半年!なんか調べたら2年とか出てきて心配だったのですが…お子さんによりけりなのですね!
落ち着いたら小児科行ってみます!
ビオフェルミン細粒も調べたら出てきました!赤ちゃんから飲めるんですね👏
直接食べてもらえる感じの甘さなら飲んでくれるかな🥺
教えてくださり本当ーにありがとうございます!!
いつも皆さんが優しく、たくさんアドバイスくださるのが本当にありがたくて泣いてます!!笑- 9月7日

ぽん
離乳食初期から、ずーっと便秘です😇
酸化マグネシウムから始まり、ラキソベロン、モビコールと飲ませてきて、モビコールが1番合ってます🙌
お茶で寒天ゼリー作って食べさせたり、オリゴ糖をヨーグルトにかけて食べさせたり、とまぁ色々試しましたが、全くダメで🫠
モビコール毎晩飲ませたら、ほぼ毎日💩出るので、もうモビコールに頼ってます😅
多分、水分摂れば摂るだけ、おしっこで出てるんだろうなーって思ってます😩
-
mamari
なんと、ベテラン様🥺
モビコールの力、やはり凄いのですね…!
モビコールに出会えてよかった…!
そうなんですよね、水分摂らせてもおしっこ増えるだけで「???」でした!
落ち着いたらその辺も小児科で聞いてみようと思います!(モビコール貰う気満々)
ありがとうございます✨- 9月6日
-
ぽん
モビコール飲み始めたころは、下痢したりしてましたが、今は慣れたみたいで、スルスルっと💩出るようになりましたよー🙌
それまでは、カッチカチ💩が出て、泣きながら力む…もう見てられませんでした💦
モビコール様々です🥺✨- 9月6日
-
mamari
慣れるまで色々あるのですね💦
それは可哀想すぎて代わってあげたい…🥺
モビコールと、いつも優しいママリの先輩方に感謝が止まりません、ありがとうございます!- 9月7日

えのking
小児の便秘は、体質か偏食によるものがほとんどかと思います。
何でも食べるとの事ですので、お食事もバランスよく召し上がってるかと思いますが、
大人と同じで、食物繊維を意識してとるとよいと思います。まだ何でも噛んで食べられるわけでもないし、大人でも不足の人が多いので、食物繊維は不足しがちかと思います。
これからの季節ならりんご、なしなどの果物も良いですし、
オレンジジュースなどあげているなら、カゴメとかの出している食物繊維豊富な野菜果物スムージー的なものに切り替えてみるとか。(うちの子は偏食でジュースもあまり飲みませんが、「うんち出るジュース」といってこのカゴメのスムージーは時々飲んでいます)
-
mamari
確かに食物繊維、意識してもなかなかうまく摂れてないですよねきっと!
果物やスムージーは早速できそうなのでやってみます!
うんち出るジュースのネーミングが素晴らしいので真似させていただきます!🥺
ありがとうございます!!
(お医者さんみたいだなと思いプロフィール覗いてしまいました…プロの方からのわかり易いコメントありがたすぎます🙇♀️✨)- 9月6日

えのking
汚いネーミングですみません(笑)うちの子はモビコールを飲ませるのが大変で、便秘の時はこのスムージーでそれなりに出るので…(笑)
薬剤師なのにモビコールに触れないのはよくないですね(笑)
モビコールは体内に吸収されず、水を蓄えるので、便の中の水が増えて排便しやすい便になります。身体に吸収されないので、身体への影響はほぼなく、それゆえ小さい子から使えます。
コーラックなどの市販の便秘薬とはタイプが違うので癖にはなりません。しばらく使っていても安全性が高いです。
モビコールを使うことで、普通の便を出すのにまず慣れること(お尻が切れて痛いから排便が怖い子もいる)、排便のリズムをつけること、そういった所がクリアできたら、使用回数とか医師が考えてそのうちフェードアウトに向かうかと思います。
大きくなってきたら食べられる食材とかも変わってきますしね。
出せる量は先生のさじ加減次第ですが、1箱100包ですが、1箱超えで処方が出たのを見たことがあります。…持ち帰るのちょっと重いですけどね^^;
-
mamari
スムージー飲ませるの楽しみです!笑
癖にならず使えるということで安心いたしました。
リズムがついていくことが大切なのですね。
1回の飲む量も人によりけりですもんね、今度小児科で相談してみます!
一箱越えは圧巻ですね…!
薬剤師さんの視点から色々教えてくださりありがとうございます✨- 9月7日
mamari
お水とはまた違っていいかもしれないですね!早速やってみますありがとうございます!!
(お風呂のお湯飲んじゃうエピソード可愛すぎます…✨)