※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育に預ける際の食事について悩んでいます。おにぎりやカレーは迷惑でしょうか?周りを汚しにくいものがいいか悩んでいます。

普段自宅保育をしてる2歳を今度、私の通院のために一時保育に預けてその間に一時保育で昼ご飯を食べさせてもらいます。

どんなご飯を持っていくといいですか?

前に一時保育を利用した時は1歳3ヶ月位で箱の離乳食1つを渡して食べさせてもらったので担当の人もあげやすいし、こちらも料理しなくていいしで楽だったんですが…
今は自分で食べるので周りを汚しにくいものとか配慮すべきなのかな?など思っていて。

例えば市販のカレーや丼をご飯にかけるだけってやつは迷惑ですかね?
それならおにぎりのほうがいい?おにぎりだけって栄養偏ってるな〜て思われるかな?それなら卵焼きとチキンナゲットくらい入れてお弁当にすべき?
などなど分からなくなってきて😂
どうかアドバイスください🫡

コメント

みーち

園で用意してくれないんですか?
逆に園で作ったものを食べてもらう方が食中毒の心配もなくて良いと思うのですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一時保育先は園ではなく市の施設(有料遊び場があったり市民がヨガしたりするような場所)なので調理場とかないところなんです。一応冷蔵庫と電子レンジはあるくらいの。

    • 9月6日
  • みーち

    みーち

    そうなんですね!
    長男の遠足の時は、フォークやスプーンで食べられるやつ、おにぎりを入れていました!

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり自分で食べれるようになってたらカレーみたいなものは周りを汚しちゃう可能性あるし迷惑ですよね💦
    はぁ〜頑張って早起きして弁当作るか〜〜←この点諦めきれずな怠慢な私です(笑)
    アドバイスありがとうございます😊

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

2歳になってすぐ保育園でお弁当の日がありめちゃくちゃ悩みましたが、お弁当箱に丸いひと口サイズのおにぎり6個、キャラのついたウインナー、卵焼き、ほうれん草のお浸しなど入れました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    チキンナゲットもいいとおもいます!!

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりおにぎりだけって手抜きに見られますよね😂
    一応毎日栄養考えて3食食べさせてますが、用事があってわざわざ一時保育預けるのにそんな日に朝から弁当作るの面倒だな〜なんて怠けた考えしてまして😂やるしかないのか〜〜〜笑

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

食べやすさならサンドイッチか、おにぎりとブロッコリー、半分カットミニトマト、卵焼き、ナゲットか唐揚げがウインナーかとかフォークで刺して食べれるようなもの入れます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり自分で食べれるようになってたら市販のカレーみたいなものは周りを汚しちゃう可能性あるし駄目なんですかね💦
    私が予定あって預けるのでとにかく手抜きしたかったんですが…←怠慢な私です(笑)
    は〜頑張って作るしかないのか〜〜😣笑
    アドバイスありがとうございます!

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丼ものダメではないと思いますよ😊でもカレーよりは中華丼とかにするかな🤭
    あ、私の弁当はレンチンで、朝もそれ出します 笑
    詰めるだけ🤣

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丼でもいいですかね😳‼
    確かにカレーより中華丼のほうが被害をおさえられますね😂
    お弁当日頃から作ってるだけで尊敬です👏レンチンも立派な手料理です👏✨

    • 9月6日