※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

近場の事務職は時短可能か不明。完全在宅は福利厚生充実。出勤or在宅、どちらがいいですか?

働き方のアドバイスください。
年少と赤ちゃんがいます。
正社員で仕事を探しているのですが、近場の事務系の仕事か、完全在宅の仕事かで迷っています。

近場の事務職は大体6時までなので1時間時短をお願いしないといけないです。OKしてくれるかわからない。

完全在宅はフレックス制度です。割りと新し目の会社ばかりですが福利厚生もちゃんとしています。

皆さんなら出勤か完全在宅ワーク選べるならどちらにしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

完全在宅の会社で勤務してます!
年中と1歳クラスの娘がいますが、やはり在宅の方が気持ちは楽ですね。
通勤時間がゼロなのは大きいです。

ただ在宅だから…と休んだ日もメール対応くらいはさせたり、子供見ながらの音声だけの打ち合わせとか、オンオフの切り替え難しかったりがありますねー…

在宅の場合、出退勤はなにで管理されるのか、休みの日は対応しなくていいのかは確認必要ですね🤔
出退勤の管理のためにカメラや音声繋ぎっぱなしのところもあるので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。私も気持ち的には在宅の会社が受かればいいな―と思っています。

    ちなみに月に1度とか出勤ありますか?
    また研修は会社でやりましたか?

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月に一度の出社などはありません。
    用事があれば行きますが、基本的に出社はなしですね😳

    うちは元々全員オフィスに出社でしたが、テレワーク制度を充実させたいという代表からのお達しでコロナ前にはじまったんです!
    なので私は研修などしてたときはテレワークではなかったです!
    ただ新人教育担当もしてますが、みんな他県からテレワークなので研修含めて全て音声とビデオ通話でしてますよ☺️

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    今在宅ワーク増えてますよね。家だとだらけないかが少し心配です😅

    ちなみにどんな職業ですか??

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    システム会社勤務で、システム運用してます☺️
    ヘルプデスクやサーバーの保守がメインですね。

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました!
    いくつか応募して頑張ってみます!

    • 9月6日