※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅんぴ
家族・旦那

娘が生まれてから常に頼れる人はおらずワンオペなんですが、先ほど旦那…

娘が生まれてから常に頼れる人はおらずワンオペなんですが、先ほど旦那に驚くことを言われました

旦那は昇進したい一心で家庭そっちのけで仕事ばかり
私は1人で育児するのが本当に辛くて相談したのですが、明日からまた謎の出張に出るそう
月曜日に帰ってきたばかりなのに

でも今は私も本当に限界、もしかしたら子供たちに何かしてしまうかもしれない と伝えたら、
じゃ何で産んだんだよ
俺産めなんて言ってない
今からでも施設預けたら?
俺は昇進したい
お前も人生やりたいようにやったら?
子供のための人生じゃねぇだろ

と言われました…

私は今までずっとフルタイムで働いてますが、子供に合わせて転職をしてきました
誰もお迎え行く人がいないと困りますよね?

子供の面倒みて、家のことしてるのに、好きなこと出来るわけないじゃん?って言ったら、
好きな仕事は出来なくても、勉強は出来ただろ?
俺はずっと勉強して資格を増やしてきた
上の子が赤ちゃんの頃、俺が勉強してる横で、お前寝てただろ?
その時間で勉強できるだろ?
勉強しなかったのはお前
お前が稼げるなら俺が主夫になって全部やってやるよ
今からでも稼いでこいよ

って…
夜泣きを対応してくれたことは一度もありません
赤ちゃん抱えてひとりぼっちで、勉強する旦那を邪魔しないように夜中ひたすら抱っこしてたのに…
育児しててもお勉強できる人がいるのはわかりますが、私ってここまで言われなきゃいけないのでしょうか?
これはモラハラにはなりませんか?

コメント

S

ご主人最低すぎて開いた口がふさがりません
モラハラだと思います
みみさん1人でよくがんばってますね😭
ちなみにその謎の出張っていうのは本当に出張なんでしょうか…

  • S

    S


    子どもが出来たこともみみさんのせいみたいな言い方で、子どもの面倒をみることも放棄して自分のやりたいことをやる
    子どもが出来た以上父親母親ともに子どもの面倒をみる義務があると思いますが、責任感が一切ない発言
    モラハラもそうですけど、根本的に親の考えではないんですね
    夫としてどうかはわかりませんが、父親としてはいらない人間だなって思いました

    • 9月6日
  • S

    S

    子どもが出来た以上、子どものために自由が奪われることは仕方のないことですし、特に新生児の面倒などみていたら勉強する時間どころか睡眠時間も足りなくて自分の身支度さえ出来ないレベルです
    世の中には産休中に資格所得などされる方もいますが、それは家族のサポートがあってこそです
    ご主人が言うことが間違ってるというか現実を分かってません
    自分を責めないでくださいね
    みみさんは間違ってないですよ

    • 9月6日
じゅんぴ


まとめての返信すみません💦
謎の出張は本当に出張です
詳細も知っているのですが、旦那が行く必要はないというか…
位置情報やネット検索で出張だという証拠はあります😭

やっぱりモラハラですよね…
ありがとうございます!!