※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

つい先日自分自身の発達障害疑いで相談をした者ですが、今度は旦那につ…

つい先日自分自身の発達障害疑いで相談をした者ですが、今度は旦那について吐き出させてください。

旦那はとにかく怒りを自制できません。
普段は本当に優しく家族思い、家事も沢山してくれます。
が、例えば子供のイタズラやイヤイヤ・旦那自身が何か無くし物したり失敗した時・旅行先などで予定通りにいかない事があった時など…
怒りの沸点が恐ろしく低く、有り得ないほどすぐにキレて子供に暴言を吐いたり、私に責任転嫁してきます。
キレ方は反抗期の中高生のような感じで、理屈ゼロの感情的な怒り方です。
時間が経つと少し冷静になり、バツが悪いのか全く心のこもってない謝罪をされます。

できるだけ怒りのコントロールをしてほしい、私は良いが子供達への暴言はやめてほしいと何度も伝えていますが、治る様子がありません。
旦那本人は「治そうと思っているがどうしようもできないから仕方ない」と開き直っています。

旦那には姉妹がいるのですが軽度〜中度の知的障害です。病名など詳細は教えて貰えませんが…
旦那もやはり何かしらの障害を持っているのでしょうか。
だとしたら、治せと言われてもやはり治せないものですかね…

旦那の失敗自体を責めるつもりは全くありません。
私自身もどれだけ気をつけてても失敗ばかりの人間で最近かなりメンタルやられているので。
でも、家族にキレたり責任転嫁をするのだけはやめてほしいんです。
せめて理不尽にキレてしまった後でも良いから、誠心誠意謝るくらいはしてほしいです…

コメント

ままり

私の父に似てると思います🥺

父も同じような怒り方、責任転嫁、
開き直ってしまうタイプで
もうすぐ還暦ですが
治す気はないし、そのままの性格できてます😇

治したくても怒りが止められないんだと思います😓

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    お父様も似たような感じなのですね😢
    本人が本気で治そうとしない限りずっとそのままですよね…

    怒りが止められないのは最悪仕方ないとして、その後のフォローなどをちゃんとしてくれたらいいのに…とモヤモヤしています💦

    • 9月6日