
2ヶ月の赤ちゃんがお風呂後に泣き止まず、授乳もうまくいかない状況。母乳やミルクをあげても泣き続け、うんちが出ないのか、眠いのかも不明。試行錯誤しても泣き続け、寝るのは1時間から1時間半後。原因がわからず困惑している。
【2ヶ月の子供の泣いてる理由がわからない】
ここ3日前から、お風呂(18:30)でてからの機嫌がわるいです、、、
お風呂出て授乳をするのですが20分授乳(片乳10分ずつ)を目安にあげてます、最初は機嫌は普通なんですがだんだんと
泣きながら声を上げて飲んだり、泣きすぎて飲めなかったりします。
・母乳が足りないのかな?と思い混合(母乳より)なので
ミルクを作って飲ませると「違う!」という感じで全然飲まず
・娘は授乳しながら💩することが多いので、うんちがでなくて泣いてるのかな?と思い、うんちが出やすい体勢でお腹を優しくのの字でなでてみたり
・逆にもういらなくて眠いのかな?と思い横抱きして背中トントンしながらリビング歩きまわったり
いろいろしてみますが、全然泣き止まず困り果ててます。
結果こっちもいろいろ試行錯誤するのですが
1時間〜1時間半に泣き疲れて寝ます。
本当は21:00頃を目安に夜スワドルを着せて寝る前にミルクを飲ませて寝かせてたのですが
ここ3日程は泣き疲れたまま、スワドル着せて寝かせてます(20:00くらい)
4日前まではお風呂後も機嫌よく授乳できてたのに
いきなり機嫌悪いし3日間続いてるし、、と
泣いてる理由がわからなくて困惑してます、、、。
また、お風呂後授乳はしたけどお腹空き過ぎてないかなど
心配してしまい私が不安になって寝れないという現象もおこってます😂
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

アーニー
お風呂出てから暑いのと、夕方なのでちょっと黄昏泣きの時期に入ってきたような気がします。黄昏泣きは理由もなく、夕方になると泣きたくなる感じです。成長の過程でもあるんですよね…でも泣き止まないと気になりますよね。

退会ユーザー
黄昏泣き、そういう時期です😌
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
そういう時期なんですね🥺- 9月5日

ママリ
毎日お疲れ様です!
ここ最近少しだけ秋の気配ありますが、室温は問題無さそうですか?
色々試してもダメならきっと泣きたい気分なんだと思います!
うちの子も何してもダメで泣き疲れて寝る時期ありました😅
夜間授乳は欲しがらない子ですか?
お風呂後授乳したなら大丈夫だと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
室温は28度なんですが
こうした方がいいとかありますか!?
温度については気にしたことなかったです🤦♀️
泣き疲れて寝ちゃう時期!って
思ったらなんだか楽になりました🥺
夜間授乳は欲しがる時(2:00頃)もあるんですが
だいたいは4:00頃まで起きないので
6〜7時間時間が空くので
お風呂後の授乳だけで大丈夫か不安でした😂- 9月5日
-
ママリ
外気温やら湿度や服装でも体感温度変わると思うので、なんとも言えないですが、うちの子は
服装薄着にしてみるor1枚多く着せてみる
エアコン0.5度上げてみる、0.5度下げてみる
など試行錯誤して快適を探ってました😅
エアコンの設定温度ではなく、湿度温度計と睨めっこしてこの湿度でこの温度なら過ごしやすそうっていうのが大体分かってきます。(それも季節変わるとまた探り直しですが💦)
また、お風呂上がりに着せすぎると熱がこもって良く無いと聞いたので、小さい頃はお風呂上がりは肌着のみ➡︎授乳して寝る前に一枚着せるって感じにしてました!
授乳については、お腹減ったら起きてくると思うし、6〜7時間なら大丈夫な気もします!- 9月5日

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れさまです。
1時間以上泣かれると親も子も疲れちゃうし、不安ですよね💦
試行錯誤して色々試すけど全然ダメってことあります!うちの子もう2歳ですが、未だにあります!なんなら大人の私もよく分からないけど泣きたい気持ちになったり、謎のイライラや不安で不安定になって泣くことあります!(笑)
今だから言えることですが、何が原因とか多分なくて、そういう時期なのかな?くらいの気持ちで良いと思います。
あとうちの子の場合ですが、横抱きで歩き回るより、縦抱きで縦に揺れる(スクワットや階段昇り降りの動き)の方が泣き止む事多かったです。まだ2ヶ月であれば首が座ってないので怖いかもですが、しっかり支えてあげれば問題なしでした。
それでも夜中の12時から朝6時までずっとグズグズで全く横になれない日もありましたけど😅
お腹もすき過ぎることも無いと思います。ちゃんと起きますし、おしっこ出ていれば問題なしです。
前回の授乳から何時間たったとか、時間にとらわれず、泣き疲れて寝ちゃったね~ママも疲れたから一緒に沢山寝ようね!って共に休んでください!ママの不安が赤ちゃんに伝わってしまいます😂
まあ、そんな簡単に気持ちを切り替えられたら悩まないんですけどね💦私もそうだったので💦でも本当に、今だからこそなんであんなに悩んでいたんだろう、泣いている姿も可愛いと思って、ずっと泣いてるわーって動画撮っておけばよかった、って後悔しています。写真はあるけど、寝てるか目が空いているだけかのどちらかで、ギャン泣き動画みたいなのって少ないんですよね。もうあの頃のか細くて可愛い泣き方も思い出せないです😭
長文&答えになっていなくてすみません🙇♀️
どうか、ご無理をなさらず、頑張ってください🔥
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
黄昏泣きは3ヶ月すぎた頃とばっかり思っていたので、理由もなく泣きたい時期と思うと心が軽くなりした😭