※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れもん
お仕事

娘が一年生になるので、学童保育を悩んでいます。現在パートで働いており、学童に入れるか迷っています。長期休暇は学童に入れず、1人で留守番も心配です。勤務時間を長くし扶養外で働く方がいいか悩んでいます。

【子供の学童保育についての悩み】

来年一年生になる娘がいます。働き方で悩んでます。
現在週3日の扶養内パートで働いてます。時間は9時〜15時半。
両家の両親は他県の為頼れない。
学童に入れるか入れないかで迷っています。
夏休みの長期休暇のみ学童に入れることができない為長期休暇仕事全部休むわけにもいきませんし1人で留守番も心配です。
学童に入れるなら月額で料金もかかりますし勤務時間を長くし扶養外で働いた方が良いのか。
パートで働いていて低学年のお子さんがいるかたどのような働き方してますか?また学童など入れてますか?

まとまりのない文で申し訳ないです💦

コメント

たぴ

フルパートで働いています!
8時半から5時半 週5
学童入れてます!

ママリ

扶養内パート
9:00〜15:30
週3〜4日

学童入れてます♩

学童は、学校併設の所で、月1,000円なので助かってます✨

  • れもん

    れもん

    ありがとうございます!
    入学してすぐから学童預けてましたか?1000円は安いですね!

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ

    うちの学童は、入学式後からしか預かってもらえなかったので、4月の初めの1週間は、預け先がなく仕事を休んでいました😖

    夏休みも変わらず1,000円なので、助かりました✨
    が、毎日お弁当です🍙🥹

    平日は17時まで(延長で18時まで)、夏休みは16時まで(延長なし)なので、パートママさんしか預けられないなとは思います🥹💦

    • 9月6日
  • れもん

    れもん

    そうなんですね。学童によって違ったりしますもんね。また問い合わせしてみます💦

    調べたらこちらは4500円プラスおやつ代1500円でした😅

    こちらも同じような感じでした!扶養外で働いたとしても学童の終わり時間までにはって感じになるとガッツリ働くのは難しいなぁ。と感じですね😱

    • 9月6日
haaaachan

1年生で私は週4パートですが民間学童に入れてるので、通常月25000円、夏休み35000円払って通ってます。
扶養外じゃないと回らないので8:45-17:45と8:45-17:00のシフト制で働いてます💦

  • れもん

    れもん

    ありがとうございます!
    なかなかの金額しますよね💦
    扶養外にしようか悩み中です😵

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

来年下の子が入学です。
今は16時までの週3で働いていますが学童は入所しますよ。
まず入学して2週間くらいは帰りがすごく早いこと。そしてうちの方は5月には個人面談があるので1週間くらい早く帰ってきます。
他にもちょいちょい早帰りの日があるのでお留守番できるようになるまでは学童にお世話になる予定です。
上の子が2年生の夏休みで学童辞めて鍵を持ってお留守番できるようになったので下の子も同じくらいになったら辞めさせようかなとは考えています。
正直私のパート代の2割近く持っていかれるので痛いですが安心料です😅

  • れもん

    れもん

    ありがとうございます!
    やはり金額ですよね。。。安全面考えたら学童の方が親としても安心ですもんね。
    お留守番できるようになるまで学童にお世話になるほうが良さそうですね!

    • 9月6日