
4月生まれの娘がいて、保育園入園か育休延長か迷っています。保育園は0歳4月で入れるか不安で、育休延長も考えています。人気の保育園は0歳でも競争があり、1歳になると難しいかもしれません。育休延長を考える理由もあり、悩んでいます。保育園見学で0歳入園を選ぶ人も多いため、子供のために人気の園に入れるかもしれません。1歳4月の入園は遅いと感じるかもしれません。皆さんの意見を聞きたいです。
【0歳4月の保育園入園か育休延長かについて悩んでいます】
4月生まれの保育園入園時期について迷っています。
現在4ヶ月の娘がいます。
保活の時期になり、近隣の保育園の見学を
始めているのですが、0歳4月で保育園に
入れるか、育休を延長させてもらおうか
悩んでいます。
まず、近隣の人気の保育園は、0歳でも
落選する可能性もあり、1歳は多分
加点がないと入れません。
そこまで人気ではない保育園にも見学に
行きましたが、印象は普通に良く、
そこなら1歳4月でも入園できそうです。
育休については、会社の人員的には
現在足りているようなので、直ぐに
戻らないと迷惑をかけてしまう状況では
ないそうです。
①初めての子供なので、できるだけ長く
一緒に過ごしたい
②仕事に復帰すると主人と休みが合わず
家族で過ごす時間が極端に減る
上記の理由から、育休延長しようかなと
思っているのですが、
保育園見学にいくと、0歳入園を考えて
いる方も多く見受けられるので、子供の
ために人気な園(いろんな経験をさせて
もらえる園)に入れてあげるのも一つの
選択なのかもしれない とも思います。
1歳4月となると、4月生まれはほぼ2歳
で入園になりますが、それは一般的に
見て遅いのでしょうか?
皆さんのご意見を聞かせていただけると
嬉しいです😣
よろしくお願いします。
- ままりん(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
わたしも育休中ですが、人気の園に入れても不人気の園に入れても、我が子が一番嬉しいのはママと長くずっと一緒に居ることだと思います。
なので最大まで延長する予定です✌️(笑)

ぱり
お金に特に困ってないのでしたら、延長でもいいかと思います😊
同じクラスの子で4月生まれの子がいますが、
1歳クラスからの入園でした!(うちは0歳からいて、その子は0歳クラスのときにはいなかったです)
-
ままりん
ご回答ありがとうございます😊
近隣の園の空き状況も確認して、大丈夫であれば延長を検討しようかと思います!
お子さんのクラスにも4月生まれの子がいらっしゃるんですね!🥺教えてくださりありがとうございます😭- 9月6日

はじめてのママリ🔰
お金に余裕があれば延長で良いかと思います!
ただ1歳4月は兄弟枠で埋まってしまう事もあるので要確認ですね!
-
ままりん
ご回答ありがとうございます😊
確かに、人気な園は0歳1歳は兄弟枠でかなり埋まるようでした😨そのあたりしっかり確認したいと思います!- 9月6日

ゆうき
うちの娘も4月生まれで、1歳児の4月から入園予定です😊
入れそうな園があるのなら1歳児入園個人的には良いなと思います☺️
保育士ですが、入園に遅いも早いもないですよ😌
実際に人数としては高月齢の1歳児入園のお子さんが1番多いです😊
-
ままりん
ご回答ありがとうございます😊
選ばなければ、入れそうな園はありそうでした🥺
高月齢の1歳児入園、多いんですね😳!!
保育士さんのお声を聞けて嬉しかったです🥺ありがとうございます🙇♀️- 9月6日

みー
うちは2人とも0歳児から保育園いってますが…延長できるならしたかったです😅正直、最初は熱とか流行りのウイルスいっぱいもらって休むこと多くて、職場にも迷惑かけちゃってますし💦1ヶ月に半分くらいしか出勤できなかった時あります😭
地域の保健師さんに、小さいうちは、保育園での経験もいいけど、親と一緒に遊ぶことも大事ですよって言われました☺️
私は0歳児から預けることを選びましたが、保育士さんとも相談できますし、給食も栄養あるし、本当にいろんな経験させてもらえますし、大変ですけど、楽しさもあります✨
1歳児クラスでも入れそうな保育園があるなら、育休延長してもいいのかなと思いました❣️子供の成長は、今しかみれないですしね✨
-
ままりん
ご回答ありがとうございます😊
確かに、保育園見学に行くと、家ではできない経験をたくさんさせてもらえて、お友達もいて、それはそれでとてもいいことだなぁと思いました🥺
おっしゃるように、今しかない子供の成長を近くで見ていたい気持ちもありますので、1歳児クラスではいれるところがあるのか、しっかりリサーチして決めたいと思います🥺!- 9月6日
ままりん
ご回答ありがとうございます😊
確かに、人気の園かそうじゃないかなんて、親が気にするだけで、子供は家族と過ごす時間が長い方がきっと嬉しいですよね🥹