※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳息子が熱性痙攣を起こしました。症状が出た時の様子や対応を詳しく説明し、明日の小児科受診を予定しています。痙攣が再発した場合、救急車を呼ぶべきかどうか相談したいです。

5歳息子が恐らく熱性痙攣を起こしました。

昨日の夕方から発熱してなかなか下がらずずっと38〜39度台で、今日夜7時頃が1番高くて39.5度ありました。
しんどくて寝づらそうだったので飲み薬のカロナールを飲ませて寝かせました。

そして先程8時半頃に何か喋ったような声が聞こえて、見ると目が開いていました。

横向きに寝ていたのですが息子の意思とは反するように体が反っていき、息子は「あ、あ、」のような声を出していました。目線は私とは合わず、こちらの声も届いていませんでした。
手足は震えているようには見えず、しかし硬直して筋肉が張っているような感じで、悪寒の時の身震いのような感じが見えました。少しすると「ママ、、パパ、、」と言いながら手を伸ばしてきたので触れましたが、その手も息子の意思で動いている感じではありませんでした。こちらの返事にも反応はせず。

動画を撮ることを忘れてしまいましたが横向きにはしたままで下手に触らないように様子を見ていると、体感2〜3分ほどでその状態は収まり、その後は目も合ってやりとりもできて、お茶を少し飲ませた後にすぐ再度寝ました。

調べると低血糖や脱水でもなると見て、少し無理やり起こしてリンゴジュースをなんとか一口二口飲ませました。

今日なるべくお茶や食べ物をこまめにあげましたが、全くしっかり食べれていません。おしっこは出ていて寝る前も出ました。

明日朝イチで小児科に連れて行く予定ですが、現在はこのまま様子見でいいでしょうか。

また熱性痙攣が出た場合は救急車をすぐに読んだほうがいいでしょうか。

コメント

てっちょん

初めての熱性痙攣は呼んだ方がいいって聞いた気がします🧐
心配なら#8000で相談した方がよいかと!

ママリ

お盆前に2歳の娘が痙攣で入院してました

目線があってなかったなら#8000ですね💦救急病院連れて行くか電話するか。

震えてる時に、呼びかけて目線が合ってれば悪寒の可能性は高いらしいです!

はじめてのママリ🔰

5歳で初めての熱制痙攣ですか?
今の状態はどうでしょうか?
ぐったりしているとか何かあれば救急車ですね。
意識もしっかりしていて受け答えも出来るのであれば救急車とまでは行きませんが念のため明日よりは今から救急を受診した方が良いですよ。その上で救急だと専門外の方の可能性もあるので朝イチでかかりつけ医に電話して受診した方が良いか確認した方が良いです。

熱制痙攣の場合はかならず自己判断せずすぐ受診してと言われました。