
赤ちゃんが離乳食を始める前に皮膚炎が悪化。治療中で離乳食を延期し、薬を塗布しています。心配しています。
ちょっとした懺悔で吐き出させてください。
明日で生後5ヶ月。
よだれもすごくて、最近は大人の食べてるものもじーっと見たり、飲み物飲むと目で追いかけたりするので、明日から離乳食始めるつもりでワクワクしてました…
が…本日、まさかの汗疹の悪化で皮膚炎という診断に😭💦
顔周りやお腹に軽いぷつぷつはありましたが、赤くなる→治まるを繰り返してて受診のタイミングを逃し続け、昨晩は赤くなって痒いのか寝苦しそうな様子もあったので、今日ようやく受診しました。
見た目はそんなに酷くなくて、今日もバスで乗り合わせたおばあさんに「肌が綺麗ね」と言われたくらいなのに、皮膚炎…😨
赤みもすぐ治まるから、と油断していた自分に腹が立ちます…。
離乳食もすぐに始めなきゃならないものでもないし、薬も貰ったのでしっかり治してから始めようと思いますが、自分も離乳食楽しみにしてたのでガッカリした気分が抜けず。
気を取り直して薬の塗布、しっかりやります。
早く良くなりますように😭💦
- 🍑(1歳10ヶ月)
コメント

あすか
赤ちゃんってお肌がデリケートなので、すぐに湿疹ができたりしますよね💦
私の息子も、汗疹やよだれかぶれ等でよく赤いブツブツができます😅
離乳食は生後5ヶ月と1週間経ってから始めました✨
離乳食を始めるのを楽しみにされていたのに残念とは思いますが、皮膚炎があるまま離乳食を始めると、発疹が増えてもアレルギーなのか皮膚炎なのかわからなくなりますし、肌のバリア機能がアレルギー発症に関係しているという説があるので、皮膚炎をしっかり治してから、改めてお子さんと楽みながら始めてみてくださいね🎵
赤ちゃんは新陳代謝が良いので お薬を使うと治るのも早いです✨
私も息子に発疹ができた時に弱いステロイドを塗っていますが、朝塗ったら夜か翌日には治ったりします☺️
早く治ると良いですね✨
🍑
優しいお言葉ありがとうございます😭✨
本当、デリケートですよね🥲💦
私もアレルギー発症が怖いなと思って、無理せず離乳食延期を決意しましたが、食べ物に興味津々な娘を見て「もっと早く病院行けば良かった、ごめんね」って気持ちです😭💦
でも仰る通り、気持ち切り替えて、治してからまた楽しみながら始めます!!
ありがとうございます😭✨