
命名書は用意しましたか?新生児の手形と足型は取りたいですが、台紙はどうしましたか?
命名書は皆さん用意されましたか🤔
あと手形と足型は新生児のうちにとりたいなーと思ってますが、台紙などどうされましたか?😌
- ママリ(生後2ヶ月, 1歳10ヶ月)

なの
厚手の用紙をネットで買ってiPhoneで編集して印刷しました☺️
一緒に足型と手形も取りました🥰✨️

🌻
1人目は用意しましたが、飾っているわけでもなく押し入れにあります😂
2人目はバタバタで用意するの忘れてました😅
足形の台紙、minneで可愛いのたくさんあるのでそれを買いました♥︎

ぴーちゃん
命名書は自分たちでは用意しませんでした!
義母が書いて送ってくれました!(まだ会ったこともなかった時に)
足形は産んだ産院でとってくれてそれを彫った木のフォトフレームをプレゼントでもらいました😌
足形はとっておいてあります。
手形はとろうかな、と思って結局とらずじまいです😂

はじめてのママリ
西松屋で命名書買ったのですが、まさかの産院で用紙貰えたという🤣
結構The古風みたいな命名書だったので、買ってよかったとおもいましたが…
百均のアクリル板にお花のシール貼って足型を……って流行ってますよね!
足型と手形も産院で写真付きで貰えたので特に自分ではしなかったです💦
※産院に確認した方がいいかもですね!
貰えなかったら思い出として絶対作ってたと思います!

さくら
命名書はネットで好きなデザイン探して印刷にしました!キレイな字を書くのが自信なかったので😂
足形は出産したら病院で取ってもらえたのでそれで済ませちゃいました!
コメント