※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
ココロ・悩み

保育園で長男の祖父母参加後、長男の療育があるため、長男だけ連れて帰るか、次男も連れて帰るか悩んでいます。次男はママっ子で、親に見てもらいたいけど療育のため連れて行けないので、どうすればいいか迷っています。

今度保育園で長男の祖父母参加があり私の両親がくるのですが15時から長男療育あるため祖父母参加が終わったら
長男はそのまま保育園に預けず連れて帰ろうかと思ってます。普段は私が仕事お昼で早退して14時半にお迎えしてるのですが仕事が凄く暇なためその日はお休みにしました。
そこでなんですが長男午前中で連れて帰るなら次男も連れて帰った方がいいか悩んでいます。療育の時兄弟は連れて行ったらダメなので…💦
本当は連れて帰って親に見てもらいたいのですが次男は凄くママっ子で普段親に見てもらうことないので悩んでいます。めっちゃ泣いたら親大変だろうし…💦
長男だけ連れて帰って次男そのまま預けるのは園の先生からしたら嫌な顔されますかね??
普段は終わり次第すぐ次男迎えにいきます。
今回は私も休み、両親も休みなので。
皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全然ありだと思いますよ😊

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    次男だけ預けても大丈夫ですかね😅嫌な顔されなかったらいいのですが😭

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育なんで上の子だけ連れて帰ります!でいいかと😌

    • 9月5日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    ですね☺️ありがとうございます😊
    祖父母参加なので私は参加しないのですが仕事休みにしたので終わったら近くで合流する予定です!

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう時もありますよ😊
    午前中はゆっくりしてください😏

    • 9月5日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    ありがとうございます☺️

    • 9月5日