![みう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
福岡教育大附属福岡小学校の通学範囲や住所について、北九州市在住の方が受験時の条件や住所移転について相談しています。息子の受験準備や状況について情報を求めています。
初めて質問をさせていただきます。
福岡教育大附属福岡小学校の通学範囲、住所についてです。
只今、北九州市に在住です。年中の我が子の小学校入学のタイミングで福岡市に引っ越し予定、附属小学校を受験したいと思っています。
附属小学校は通学50分以内との事で、引越し先は決まっていて通学範囲内なのですが、受験時は北九州市に在住、小倉の幼稚園に通っています。その場合受験は難しいでしょうか?
願書提出前に住民票を移し受験をしては?と知人に助言されましたが、卒園幼稚園は小倉なので矛盾が生じるのではないか?と不安になりました。
受験の為のお勉強を始めて、いざ受験時に資格がありませんでは息子が可哀想なので調べているのですが、私の調べ方がまずいのか分からず、困っています。
もしご存知の方、同じような境遇の方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
- みう(5歳11ヶ月)
コメント
![かもあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かもあ
2年前に受験しましたが、誓約書のようなものを書いて提出したら良かったと思いますが、、、、
受験を決めていらっしゃるなら、今年度の説明会に参加したらいかがでしょうか?年長でなくても、説明会には参加できます。
こちらのサイトで曖昧な情報を聞くよりは学校に尋ねる方が正確です。
説明会に参加して、どのように手続きをしたら良いのか、質問して下さい。
![きゅーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゅーちゃん
市外からも受検される方は多いですよ。受検時通学圏外でも大丈夫です。上の方が仰るように誓約書を提出して、期限以内に転居すれば大丈夫です。実際受検する子が多い附属幼稚園なんて宗像市にありますしね。
-
みう
ご返答ありがとうございます。
市外から受験される方も多いのですね!確かに附属幼稚園も市外ですもんね!附属は例外なのかなぁと思っていました。
他のネット情報を見て受験は難しいのかもと落ち込んでいたので、受験出来そうで安心しました。
かもあさんも仰って頂いたように詳しい手続きはどうすれば良いのか、説明会にて尋ねてきたいと思います。
お返事ありがとうございました。- 9月6日
みう
ご返答ありがとうございます。
誓約書のようなものがあるのですね。
説明会に参加して学校へ尋ねた方が正確ですよね。
お答え頂き、ありがとうございました。
今年度の説明会には参加して説明を聞いてこようとは思っていたのですが、事前に知ることが出来たらと思い、色々なサイトで調べていても情報が曖昧だった為、こちらなら知ってらっしゃる方がいらっしゃるのではと思い、質問を致しました。