※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

最近旦那の冗談がキツくてついていけない。会話でも否定的な態度が多くてストレス。理由も説明なし。どうしたらいいかわからない。

【旦那の冗談がキツすぎて最近ほんとに無理について】

旦那の冗談?がキツすぎて最近ほんとに無理🥲

例えば普通に会話してても返答が
「は?殺すよ?」とか。。。

ちょっと言い間違えたり、認識間違いしただけだったり
わからないこと質問しても
「そんなこともわかんないの?」とか。。。

1番わかりやすいので言うと先日、食券タイプの飲食店で
飲み物どうする?ってなって、私は飲みたいのなかったからお水でいいやー!って、食券機の隣にセルフの水があったので、会話しながらお水くんでて、旦那はまだ選んでたから(飲み物のとこ見ながら)「飲み物どうする?水いる?」って聞いたら「いるに決まってんじゃん、普通に考えてわかるでしょ」って。。。


普通に俺も水でいいやー!とか、お願いー!とかでよくない?

って思うんですよね。

こういうやり取りがたまーにとかじゃなくて日常茶飯事。
てか最近はほぼこんな。

普通に会話して?って何度も言ってるし
間違えることやわからないことは恥ずかしいことじゃないと思うけど?って言っても治りません。

何かと否定からはいるし。

会話する気失せます。一緒にいても全然楽しくない。

旦那もなんかストレス溜まってんのかなぁ。
そのストレスぶつけるにしても理由説明してくれないし
どうしていいかわかりません。。。

コメント

M🖤

私ならむかつくんで
言い方なんなの?って言っちゃいます🥺

はじめてのママリ

元旦那がそんなタイプでしたが、もう無理すぎました😩😩
結果、会話する気失せて沈黙の家庭になりました笑

ままり

わたしなら極力話さないように少し距離置きます…別室で過ごすとか。

はじめてのママリ🔰

妊婦生活お疲れ様です。

旦那さま以前はそうでもなく最近になってそのような感じなのですか?

妊娠中ただでさえ辛いから、ちょっとしたキツイいいかたがすごくこたえるって言ってみてはいかがですか?
それにプラスして、具体的に、あの言い方は気分良くないから、こういうふうに言ってくれる?と都度言っていくとか。

子供産んでみてわかったけど男の人はアホやなって、あきれることたくさんです。逐一言わないと具体的に理解してません。

今はお二人でも、子供が産まれてからもいつも不愉快な言い方する父親っていやですよね。旦那さまが変わる可能性があるなら、子供のためと思って今のうちに逐一注意していったほうがいいかもしれませんね。

妊娠16週目あたりは私はつわりがまだあったかな?くらいの時期で、ほとんど寝て過ごして夫には自分の晩御飯買ってきて食べてもらってて、結果的に会話のない時期だったと思います。。

くれぐれもまずは、体に負担かからないように、ストレスかからないようにを第一にされてくださいね。

はじめてのママリ

なんなの?いちいち煽らないとやってられないの?って感じですね😇
今度から何もきかず水とか勝手に用意しますね。で、いらんと始まったら前はいるに決まってると言われたので〜と言います🤔

うに

めっちゃくちゃむかつきます😇
見下してんの?何様?😇

殺すとか冗談でも使われた日にはさーっと冷めます(笑)
人としてどうなの?ってなるし、殺せるなら殺してみたら?ってかなりイライラします😂
お前の普通と私の普通は違うみたいだから分かりませんと伝えた上で会話することやめます😊