![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が体操教室でストレスを感じるか心配。将来のために慣れさせるのは良いか悩んでいます。自身も苦手な水泳を克服した経験あり。アドバイスをお願いします。
【体操教室に行くことでストレスが増えるか心配ですが、将来のために慣れさせることは娘のためになるでしょうか?について】
運動音痴・怖がりさんが
体操教室に行ったら余計にストレスかかりますかね❓💦🙇♀️
現在、年少です。
鉄棒が全く出来ません。他の園児は出来ていて
娘もかなり落ち込んでおります😭
将来的に(小学校含め)考えて
体操教室とかに行かせて慣れさせた方が
娘の為になりますかね❓
ただ、かなりの泣き虫でHSP気質なので
余計にストレスになるか心配です😨
私自身、水が大の苦手だったんですが
無理やり年少から
水泳教室に通い毎日泣いてましたが
1年経てば泳げるようになっていて
学校とかでも一番早くて、習っててよかったなぁと
思っています。が、かなり泣いてて嫌だった思い出はあります😂💦
アドバイスなどあれば、宜しくお願いします‼️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![おでんくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おでんくん
うちの長男が怖がりのめちゃくちゃどんくさくて心配になり、年中から体操習わせました!
HSPではないので参考にはならないかもですが、うちの子は小1の今でも引き続き習ってて、ほんと習わせて良かったと思ってます!!
教室によると思うのですが、レベル別にクラス分けしてくれてるのでもちろん1番下のクラスからスタートでした!
簡単な動きからしてくれるので本人も無理なくできるし、自信につながってドンドン鉄棒や跳び箱もできるようになりました!
もう一通りできて欲しい技はできてるからいつ辞めてもいいよと話ししてますが、楽しいからずっと続けたい!と言うくらいにうちの子は楽しんでますよ!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます‼️🙇♀️
そうなんですね!!
すごく安心しました😌!
体験したいと近くの体操教室に電話をしていたんですが、
そこもレベル別に分かれてると
言っていました🙇♀️✨
息子さんも、いろいろと
出来るようになって良かったですね‼️☺️
ちなみに、先生は厳しい人とか、いますか?😭
運動=怖い先生ってイメージがあって・・😅
(私は中学まで水泳をやっていてそこの先生は怖かったです)
以降は吹奏楽部で
文化系だったので、
体育会系の雰囲気があんまり
分からなくて😣💦
最近、幼稚園で不適切保育で
虐待とかあるくらいなので、
運動が出来ない子や泣く子には
当たりがキツイとか・・
そこが、心配です😖
おでんくん
厳しいというか、先生の指示聞いてなかったりしたら怪我に繋がるのでそこはしっかり聞こう!みたいに指導してくれます!どんくさい子や泣く子に当たりがキツイなんてことはうちの子通ってるとこでは全くないです!
未就学児クラスのときはやっぱり泣いちゃう子とかいますが先生が寄り添って上手に体操誘ってました!
通い始めて、うちの子よりもめちゃくちゃ鈍臭い子も結構いて、体操得意な子だけじゃなくて私と同じような理由で通わせてる人も結構いるんだなーと思いましたよ😄
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!🙇
よかったです😭✨
寄り添って指導してくれる先生がいると安心しますよね💦
保育園の不適切保育があるから余計に不安で😣
とりあえず体験入学してみて
子供としっかり話し合ってみます☺️
ありがとうございました(^^)✨‼️