※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

小学生の息子を持つ母親が、友達の訪問にどう対応すべきか悩んでいます。遊ぶ約束を学校で決めることは厳しいでしょうか。

小学生の男の子のママさんに質問です!

小学校が終わって帰宅後、家にいたら突撃ピンポンされました。
「◯◯くん、今日これから遊べますか?」
って。

礼儀正しい感じでしたが、初めてのことで困惑してしまいました💦
この場合、気にせず自分の息子を遊びにいかせますか?

私としては…
どうしても放課後一緒に遊びたいなら、

「学校にいるうちに、誰と遊ぶか決めて、何時にどこで待ち合わせね!」

と子どもに伝えてしまいました。
厳しすぎでしょうか?
子どもの世界を閉ざしてしまってかわいそうですか?

男女の感覚の違い?
私が子どもの頃と、今の令和の違い?

いいねでも、コメントでもいいので教えてください。

コメント

ままり

①男の子のノリって、気分次第だしそんなもの。

子ども同士が仲良ければ、初めて見る子でも気にせず、好きに遊ばせる。

ままり

②いくら子ども同士が知り合いだとしても、初めて見る子は不安なので、親も一緒に遊びについていく。

ままり

③同じクラスのお友達や、同じ登校班で一緒の子など…
もともと知ってる子のみ、突撃ピンポンを許して、遊びに行かせる。

とにー

私は、ですが学校の中にいるときに約束してた時もありますが、家の電話があったのでお互い家の電話にかけてましたねー💦
今は家電とか連絡網とかないから直接家に行くことも増えてるのかもですね💦

見当違いなこと言ってたらすみません😨

ままり

④突撃ピンポンで急に遊ばせるのは、抵抗あり。
事前に学校で約束してきた場合だけ、遊びに行かせる。
突撃ピンポンは、基本断る。

はじめてのママリ🔰

私の時も突然ピンポンありましたが、ままりさんはなかったんですか?😳
Aちゃんと遊んでてBちゃんも誘おう!とかってノリもあったり。
むしろ、LINEなどで連絡せずに来ちゃうあたりが昭和感あるのですが😅

うちは1人で公園行って居合わせた子と遊んでることもあるくらいなので気にせず行かせてます。

逆に、学校で約束してきたけど行けない時、親御さんの連絡先知らないと困るので、勝手に約束してくるなと言ってます。

  • ままり

    ままり

    私が子どもの頃は、わざわざ相手の家まで押しかけて突撃ピンポンするなんて、絶対NGで、かなり失礼に当たる感じでした。

    相手の親御さんの許可なしに、突撃ピンポンでさえも、突然家にお邪魔するなんて、考えられない感じでした。。

    遊ぶ友だちも、同じクラスの子としか遊びませんでした。

    なのでかなり困惑してます💧

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地域性があるんですかね🤔

    小学校の子ってみんな近所なので家まで行くのは“わざわざ”ではなかったです。
    公園へ行く通り道だったりってのもよくありました。

    クラス替えして離れちゃったけど元クラスメイトとか、学童で同じ他学年の子とか誘ってたし誘われてました。

    今は習い事してる子も多く、突然行っても遊べないことが多いので、我が子には、私が連絡とって遊べるとなった時に公園で待ち合わせてね、と言っています。

    • 6月6日
  • ままり

    ままり

    確かに地域性があるかもしれないですね😅

    私が子どもの時は、公園で遊ぶことすらなかったです💦

    学校の校庭でしか遊ばなかったので、公園で子どもだけで遊ばせるのすら、少し怖いです😭
    どこで誰が見てるか分からないので。

    あまり気にしすぎないように努力してみます😅

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆に、下校後校庭で遊んだ記憶がないです。
    入ったらダメだったような気もするし、サッカーや野球やってらから入りにくかったです。

    誰が見てるかわからないのって、門が開放されてるなら学校でも同じじゃないですか?

    先月だったかな?近所の小学校で、放課後不審者が入り込んだ事件がありました。
    正門の横の小さな門から入ったそうです。
    野球やバスケのチームの子達がたくさん居てて、下校時間は過ぎたから門番のおじさんは居ませんでした。
    怪我人は居なかったけど、刃物持ってたそうです。

    なので学校も開放されてるなら同じだし、安心し切ってしまう分公園より危険かなと思います。

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

わたしも小さい時、全然ピンポンしにいってたし、しにきてました!いまもありかと!

  • ままり

    ままり

    今も昔もアリなんですね💦💦

    私の周りでは全くなかったので、感覚としては…
    突撃ピンポン=保険営業の訪問販売とかと同じ感覚でした😅

    気にしすぎないようにしてみます🤣

    • 6月7日
初めてのママリ

子どもなので、普通にピンポンありだと思います💡
私が子供のころもそういうのは普通にありましたが、教育ママや躾が厳しいおうちはそういう輪には入ってなかった記憶があります。
ただ、そこの子は最終的にかなり友達が少なかったので、状況に合わせて判断された方が今後の子どもさんのためには良いかもしれません。

  • ままり

    ままり

    返信が遅れてごめんなさい。

    私の周りは、突撃ピンポンして遊びに誘う子は1人もいなかったです🤣

    必ず学校で約束した上でしか遊ばなかったので💦

    なので突撃ピンポンって、どうしても保険営業の訪問販売と同じような感覚になってしまったので相談させてもらいました😅

    今はそういうのもアリな感じなので、なるべく気にしないように気をつけます🤣

    • 6月7日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    なるほど!!
    自分が経験ないと警戒してしまいますね💦
    おそらくですが、経験ない人の方が少数派だと思うので「子どもはそんなものなのかー」くらいに思っていれば大丈夫ですよ🙂

    • 6月7日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます🙏🙏🙏
    あまり考えすぎずに、子どもの気持ちにも寄り添ってみます😊
    色々と丁寧にありがとうございました✨

    • 6月8日