
保育園は家から近い方がいいですか?それとも日々の持ち物が少ない方がいいでしょうか?どちらもいい雰囲気だけど、家事育児負担が少ない方がいいです。
いま保育園に預けて復職されている方に質問ですm(_ _)m
保育園は家から近い方がいいですか??
それとも日々の持ち物などの負担が少ない方がいいのでしょうか??
家近の保育園は、食事用エプロンなど日々の持ち物があったりします。でも家の目の前で、本当に近いです。
もう一方は、保育園でいろいろなものを用意してくれるので日々の持ち物がほぼありません。駅に行く途中にありますが、徒歩なので天気の悪い日などが心配です。
どちらも雰囲気はいいので、悩んでおります。
旦那は帰りが遅いので、仕事して帰ってきてからの日々の家事育児はすべて私がやるので、負担になりにくい保育園に入園させたいというのが本音です。
まだ結果待ちの状態なので、悩んでも入れないかもなのですが、、実際に働いている方のお話伺えたらうれしいです。
よろしくお願いします!
- eriiiie(9歳)
コメント

☆シンキ☆
私的には家から近い方がいいなと思います。
うちの保育園は、エプロンや、オムツシートなど、準備するものは多いですが、個人で準備したほうが感染などの免でもいいと思います╰(*´︶`*)╯

まーたん⭐️
私は家から近い方を選びました(o^^o)車で5分くらいです。
持ち物はエプロン、コップ、タオル、おしぼりなどありますが私はあまり人が使ったものは使いたくないタイプなので良かったです(笑)
-
eriiiie
家近の保育園を選ばれてるんですね!
日々使うものは自分で用意した方が安心ですよね🙌
ありがとうございます!!- 2月17日

退会ユーザー
私は徒歩30秒くらいの所に保育園がありましたが、もう一つの遠い園(駅に近い方)を選びました。
が、ちょっと後悔してます。。
呼び出しの時や、悪天候の時は遠いと本当に不便です(ーー;)
-
eriiiie
そうなんですね、、やっぱり呼び出しや悪天候のときは家近の方が良さそうですね😳❗️
ありがとうございます!!- 2月17日
eriiiie
なるほど!たしかに衛生面も考えると自分で用意した方がいいですね🤔
ありがとうございます!!