
コメント

ももんが
長男がそのタイプです!
年中さん頃から朝4時半とか5時に起きてました。笑
カーテンを遮光にする、室温を適温にするなど試したりしてました!
もう少し寝て欲しいと思ってましたが、小学校に上がると早起きが出来る子は逆に凄く助かります🥺
下の子は7時過ぎないと起きないので困ってるところです😇
ももんが
長男がそのタイプです!
年中さん頃から朝4時半とか5時に起きてました。笑
カーテンを遮光にする、室温を適温にするなど試したりしてました!
もう少し寝て欲しいと思ってましたが、小学校に上がると早起きが出来る子は逆に凄く助かります🥺
下の子は7時過ぎないと起きないので困ってるところです😇
「園児」に関する質問
これからダンスできるようになるのか……… 発達を疑った方がいいのでしょうか? それとも本当に、慣れればできるようになるのか… 春に年少さんになった子が、ダンスしないそうです。 この前クラス全員の懇談があったときに…
みなさんどうですか? うちが冷めてるのでしょうか? うちは旦那と喧嘩してるわけでもなく、仲が悪いわけでもなくたぶん普通だと思ってます😂 でも夫婦揃って外出とかもないし 旅行や遠出じゃない限りあんまり家族全員で…
子供2人求職中で保育園に入ってます‼︎ ① •9時〜15時、時給1500円、週5、残業なし •水、日、祝日、お盆、年末年始休み •ボーナス年2回あり •労災、雇用保険のみ •子育てしやすい職場と謳っている ② •8時〜17時、時給100…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ももん
回答をありがとうございます🙏✨
お子さん、年中さん頃からでしたか!なかなかの早朝ですね😅
カーテンは遮光にしていたのですね。
朝は日光で起きるのが良いかと思って、今まではカーテンを少しあけて寝てましたが、完全にしめきって寝てみます💧
小学生は早起きですもんね!
なので早起き習慣はいいのですが、5時台に起きられるとちょっと早くて😅💦
参考にさせて頂きます🙏✨